パブー2冊目!
※現在、以下の電子書籍は非公開です(2013年8月16日)
児童文学:作品集 - 1 すみれ色の帽子 マダムN
バブー
発売日:2012-07-12
初めての有料電子本です。税込380円! 高い? 愛着のある作品なので、ごめんなさい。埃を払う必要もなければ、黴が生える心配もなく、さりげなく飾っておける電子本ってありがたいですね!
しばらくは電子本の作成に熱中しそうです。本当は「幻想短編集 - 1」のほうが先に来るはずだったのですが、確認作業で何と落丁本だとわかり、後回しになりました。PDF用に、行がはみ出たぶんを手直しする過程で、抜け落ちてしまったようなのです。気をつけなくては。修正完了しましたが、こちらの公開は1日くらい置こうと思います。
創作と読書も続けなくてはならないので、時間がいくらあっても足りません。かといって、ちょっとオーバーワークになっただけで、すぐに目が回るしね。困ります。エミール・クストリッツァ監督の名作映画『アンダーグラウンド』を観に行ったので、これの感想も書きたいところです。
追記:キンドルストアで販売しています。(2013年9月19日)
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
- 「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中(2020.11.19)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)
- 大田俊寛氏はオウム真理教の御用作家なのか?(8月21日に加筆あり、赤字)(2020.08.20)
- コットンの花とマーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』(2020.08.17)
「児童文学」カテゴリの記事
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
- 6本目のYouTube動画『ぬけ出した木馬(後編)』をアップ。さわやかな美味しさ、モロゾフの「瀬戸内レモンのプリン」。(追記、青文字)(2020.06.20)
- 4本目の文学動画『卵の正体(後編)』を作成、アップしました。動画作成のあれこれ。(2020.06.11)
- 児童小説『卵の正体』(前編)の動画をYouTubeにアップしました(2020.06.07)
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
- 全身全霊をかけたトランプ大統領のスピーチ。明るみに出たCNNの陰謀。(2020.12.04)
「児童文学作品「すみれ色の帽子」」カテゴリの記事
- 『すみれ色の帽子』をお借りいただき、ありがとうございます!(2014.01.15)
- 児童小説『すみれ色の帽子』を販売中です(2013.09.22)
- 児童小説『すみれ色の帽子』の表紙画像。kobo……。(2013.08.17)
- パブー2冊目!(2012.07.13)
- 作品の電子書籍化計画に関するお知らせ(2012.04.25)
「電子書籍」カテゴリの記事
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- YouTubeで公開中の動画「魔女裁判の抑止力となった……」に日本語字幕を付けました。今後の動画作成予定。(2020.11.29)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)
- 大型台風10号が近づいています。ブラヴァツキー夫人の伝記にある引用に関する昨日の続き。(2020.09.05)