今夜、日曜洋画劇場で『インセプション』がありますよ~♪
今夜、日曜洋画劇場で『インセプション』があります。
構造的な作りで謎が入れ子状になっている、シックな映像、不気味かつ魅力的な効果音……上質の知的娯楽映画という感じです。ディカプリオがよい演技をしていますし、渡辺謙がよい味を出しています。
名作映画といえる作品は沢山観てきたけれど、これほどのお気に入りは、わたしにはもう現われないのではないかと思えるほどです。
映画館で2回観、その後娘がDVDを買ったので、何回観たかしらん?
きちんとしたレビューを書こうと思いながら、メモにとどまっています。吹き替え版で観たら、まとまったものが書けるかも……?
第1回を観たあと、次のような感想を書きました。
『インセプション』は夢とギリシア神話をモチーフに、哲学的、心理学的な深みを持たせた、娯楽作品としても第一級品といえる、あらゆる意味においてスタイリッシュな作品だった。
アメリカ的商業主義が極まれば神秘主義に近づくのかと『アバター』を観たときに思ったが、『インセプション』を観て、その思いはより確信めいたものになった。
そして、第2回目のメモへのリンクは以下ですが、多分にネタバレを含みますので、鑑賞後にご閲覧くださいね。
- 2010年8月19日 (木)
2回、映画『インセプション』を観て
https://elder.tea-nifty.com/blog/2010/08/2-d034.html
| 固定リンク
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)