昨日驚いた三つのニュース
①野田第二次改造内閣で、民間から防衛・安全保障の識者、森本敏氏が防衛相に起用された。
民主党はどこの国の政党なのだろう、と訝しく思わされるくらいの防衛意識の低さが、これでましになるのか? アメリカは期待しているようだが。
②BSプレミアムの番組ワイルドライフ「大都会ロンドン キツネ1万匹大繁栄の謎に迫る」。
キツネたちが、日本の野良猫、野良犬そっくりに暮らしている……ロンドンで。
③NASAが春に発表した不思議な映像に関する佐野博士の説。
NASAの映像では、太陽から巨大な球体(木星ほどの大きさだとか)が飛び出ていて、太陽とその球体とは紐状に見えるもので繋がっていた。まるで、母体と臍の緒でつながる胎児のように。その後、球体は飛び去ったらしい。
この現象について、ロシア科学アカデミーの佐野千遥博士は、太陽が生んだ新惑星という説を唱える。佐野博士はこのことを、2011年11月7日に科学理論として予言していたという。
| 固定リンク
« 土井善晴先生レシピ『カリフラワーの温サラダ』、『アスパラといかの炒め物』(「あっさり味のおかず」より)、『豆腐のカリッと天ぷら』(「やりくりおかずと節約献立」より) | トップページ | 胸の圧迫感にスプレー1回。今後の創作及び研究について。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- 丸山ワクチンの現在(6日に一旦公開しましたが、大幅に加筆したので、本日改めて公開)(2022.05.08)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)
「科学」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- 非科学的で前近代的なワクチンパスポート、超過死亡、プリオン病。女友達からイベルメクチンについての情報を求められました(馬用イベルメクチンの話はフェイクです)。(2021.10.02)
- ワクチンパスポートなんて、ナンセンス以外の何ものでもありません。イベルメクチンの医学的安全性に関する専門家評価報告書。これにはびっくり、宇宙の遭難者?(2021.09.16)
- 何のために酸化グラフェンがコロナワクチンに入れられ、どういった人々がその開発と実施のために連携してきたのか?(2021.09.02)