« 息子からの電話。過日送っていただいた個人誌。紹介記事。切れた薬。 | トップページ | 祐徳稲荷神社 ①初詣 »

2012年3月 9日 (金)

ドイツからいただいたメール

 ドイツにお住まいの声楽を教えていらっしゃる方から、メールをいただきました。許可を得て以下にご紹介します。

 [メール本文ここから]……
村上春樹の作品やファンタジーに関するあなたの考察を読んでメールを書きたくなりました。
あなたの書かれているようなことを言う人が
なかなかいないことを前々から不思議に思っていました。
いわゆる芸術ファンや読書人と呼ばれる人たちに客観的に作品を捉える能力が欠如していることが多々あるのかなと思っていましたが
あなたが書かれていることは大変重要なことだと思います。
……[メール本文ここまで]

 このようなメールをいただくと、大変嬉しく、勇気づけられる思いがします。それも、海外にお住まいで、芸術のお仕事をなさっている方の視点ということで、二重に貴重と感じられました。

 時々海外在住の方々からメールをいただくことがあります。日本にいると、その肝心の日本のことが客観的にわからなくなることがありますので、海外からのご感想、ご意見が参考になることがあり、ありがたいと思います。  

|

« 息子からの電話。過日送っていただいた個人誌。紹介記事。切れた薬。 | トップページ | 祐徳稲荷神社 ①初詣 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

児童文学」カテゴリの記事

村上春樹」カテゴリの記事

瀕死の児童文学界」カテゴリの記事

☆☆紹介記事」カテゴリの記事