« 書評 - 梨木香歩『ミケルの庭』(新潮文庫、平成15年) 秀逸な「魔」の描写と問題点 | トップページ | 喘息、心臓も少し。 »

2012年3月23日 (金)

ベリッシモ・フランチェスコ先生レシピ「ベリッシモ風もやしハンバーグ」

P1250296

 久しぶりの料理の記事です。ハンサムなベリッシモ先生の「ベリッシモ風もやしハンバーグ」が簡単で美味しかったので、ぜひ紹介したいと思いました。日本酒と赤ワインを使うので、大人の女性向きかなあ。チーズをのせるので、意外にボリューム感がありますよ。

[材料・2人分]

  • 鶏ひき肉……200g
  • もやし……1/2袋
  • イタリアンパセリ(生)……適量
  • スライスチーズ(チェダー味)……2枚
  • 日本酒……1/4カップ
  • 赤ワイン(辛口)……1/4カップ
  • パプリカパウダー……小さじ1
  • ガーリックパウダー……適量
  • 塩……適量
  • ブラックペッパー……適量
  • オリーブオイルEX……大さじ2

[作り方]

  1. 鶏ひき肉を手で軽くこねたら、くぼみを作り、細かく刻んだもやしを中に入れて丸く形を整える。
  2. フライパンにオリーブオイルEXをひき、①を入れ、ガーリックパウダー、ブラックペッパー、パプリカパウダー、塩を加えて焼く。
  3. 15分ほど焼いたら、日本酒と赤ワインを回しかける。
  4. 刻んだイタリアンパセリとチーズをのせて、パプリカパウダーを振りかける。

P1270299

 牛肉の切り落としが冷凍庫にあると大助かり。簡単にできる牛丼は、ありがたいレシピですね。調味料の量などはもうすっかり我流となっていますが、基本は鈴木登紀子先生のレシピです。

 鈴木登紀子『鈴木登紀子のお母さんのおそうざい帳2 炊き込みご飯』(潮出版社、昭和56年)からレシピをご紹介しておきます。

[材料・4人分]

  • ご飯……どんぶり4杯
  • 牛肉薄切り肉……300g
  • シラタキ……1玉
  • 玉ネギ……大1個
  • 青み……少々
  • 煮汁……水1/2,みりん大さじ5,酒大さじ3,砂糖大さじ3,しょうゆ大さじ5

[作り方]

  1. 鍋は底が広くて平たいものを用意し、煮汁用の水と調味料を入れて火にかけます。
  2. 煮立ったら(食べよい大きさに切った)牛肉、(半分に切ってから薄切りにした)玉ネギ、(ゆでてアク抜きし食べよく2、3か所包丁を入れた)シラタキを入れて3、4分煮、味よく仕上げて青み少々を散らします。
  3. 炊きたての熱いご飯を、どんぶりに七分目ほど盛り、②を等分にしてのせ、煮汁を回しかけます。

Pc220264

 イカと大根の煮物は、「十二か月シリーズ 野菜料理十二か月」(女子栄養大学出版部、昭和41年)の中の『イカと里芋の煮物』を参考にしました。

 レシピをご紹介します。

[材料・4人分]

  • イカ……2はい
  • 里芋……400g
  • しょうゆ……大さじ4
  • 砂糖……大さじ3
  • 水……1/2C

[作り方]

  1. イカは腹ワタをとり、洗って胴を輪切りにし、足は適当に切る。
  2. 里芋は洗って皮をむき、2cm位の乱切りにして、一度さっとゆでてぬめりをとる。
  3. イカと里芋を鍋に入れて、しょうゆ、砂糖を加えて煮込む。

P2150005

 ちょっとこくのあるサイドディッシュがほしいときに、重宝します。レシピは過去記事で紹介済みでした。

2010年9月18日 (土)
米なすと豚肉のごまあえ - 土井善晴先生レシピ
https://elder.tea-nifty.com/blog/2010/09/--f86f.html

20120318232044_2

 この日は、お刺身が半額になっていたのを娘に買ってきて貰い、ハムと豚肉がほんの少しずつあったのを活用。冷蔵庫の整理ができたばかりか、まずまずの食卓になり、自己満足(?)した夕飯。味噌汁はさつまいもと白ねぎでした。

|

« 書評 - 梨木香歩『ミケルの庭』(新潮文庫、平成15年) 秀逸な「魔」の描写と問題点 | トップページ | 喘息、心臓も少し。 »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベリッシモ・フランチェスコ先生レシピ「ベリッシモ風もやしハンバーグ」:

« 書評 - 梨木香歩『ミケルの庭』(新潮文庫、平成15年) 秀逸な「魔」の描写と問題点 | トップページ | 喘息、心臓も少し。 »