20枚でバテたわ。朝ドラ『カーネーション』。
一気に20枚書き、バテました。
一晩では、わたしはこの枚数が限度。
溜め込んだ『ハングリー!』の録画。一昨日、とりあえず最終回だけ観ました。
朝ドラ『カーネーション』も溜まっています。
コシノ三姉妹を育てあげ、自らもファッションデザイナーとして活躍した小篠綾子の生涯を、実話をもとにフィクション化したドラマ。
尾野真千子の演技はすばらしいの一言でしたが、最初は力みの見られた夏木マリの演技もどんどんよくなっていったみたいですね。
夏木マリの老け役ぶりを観た娘は、夏木マリのことをあまり知らなかったらしく、夏木本人を凄いおばあさんと思い込んでいたほどです。
作品は今日中に校正後も20枚きっちりなるように手を加え、明日また20枚分仕上げたいなあ。二日続けては無理かも。何を書いているのかとお思いでしょうが、大したものではありませんので、気にしないでくださいね。
『茜の帳』『萬子媛抄』のアップが遅れています。スキャンはとっくに終えているのですが、文字化けの訂正をする時間がなかなかとれません。『昼下がりのカタルシス』というマグダラのマリア研究を生かした神秘ミステリー(?)小説もアップしたいと考えています(これは電子書籍にするかも)。
ほかにも、アップや電子書籍にしたい作品が沢山あるのですが、創作と作品展示作業の両立は難しいですね。展示作業する時間があれば、一作でも新しいよい作品を書きたいと思ってしまいますから。アマチュアの大変さの一例です。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)