パセリ、豊作!
プランターいっぱいに育っているパセリを毎日のように使っていても、添えたり、散らしたりといった程度では、使いきれないほど。
昨日、牛肉が安くなっていたので、角と切り落としを買い、切り落としは冷凍に。
今日の夕飯に、角を使ってボルシチとビーフシチューのどちらにするかで迷いましたが、ビーツ缶がありますし、セロリと以前買っておいたサワークリームもあるので(これ、意外に日持ちします)、ボルシチに決定。
となると、パセリの出番。パセリライスにすれば、ごっそり使えます。
パセリライスをひと月ほど前に初めて作ったのですが、パセリ臭すぎて食べられないかもしれないという心配をよそに、意外な食べやすさでした。
家族にも好評で、特に夫が気に入ってくれました。パセリのプランターの管理人(?)は夫なので、パセリを使った料理が嬉しいということもあるみたいです。
炊き立てのごはんに、ペーパータオルで水気を拭きとってみじん切りにしたパセリ、バター、塩、こしょうを混ぜるだけです。
カレーやビーフシチューに添えるのであれば、みじん切りにしたパセリを混ぜるだけでいいでしょうね。
ビーフシチューとボルシチのレシピは、過去記事検索で出て来ると思います。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)