キム・ジョンイル総書記の死、雀たちの死
北朝鮮のキム・ジョンイル(金正日)総書記が17日に心筋梗塞で亡くなった。69歳。
今やすっかり有名となった女性アナが超厳粛に、力強く、その死を報じていた。
キム・ジョンイル総書記の死を嘆き悲しむ人々の過剰な身振りと表情に、わたしは目を見張り、画面に釘付けとなった。演劇を見るようで、つい、それが見たさにニュースを見てしまう。
あなたがたから、糧と自由を取り上げた男ではないか。その死を祝うのが筋であろう。超凡庸なキム・ジョンイルが、何かいいことを一つでもしてくれたというのか?
彼は、毛沢東のお粗末な産業政策及び農業政策を猿真似することしかできなかった。
軍備増強のために重工業ばかり重視して軽工業を軽視し、自然のありかたを無視した農業政策により、国土の荒廃と飢えを進行させたのだ。
北朝鮮では、稲とトウモロコシに注目されてきたという。
稲は、苗の密植と生態系を無視した駆除(雀が大量に殺処分された)によって、害虫が大量に発生してだめになり、大飢饉を招く結果となった。
「全土段々畑計画」を掲げ、木を伐り、山を削って、根の浅いトウモロコシを大量に植えたことが、砂漠化現象や洪水の原因をつくった。
何ら有効な手段も打たれないまま、食糧配給もストップ。
大仰に嘆き悲しむ一般人の本当の気持ちを知りたいと思うが、独裁体制の下、密告を恐れるならば、大いに嘆いてみせなくてはならないのだろう。洗脳されて、麗しい指導者に映っていた向きもあるのだろうか。命がけで嘆きのポーズを取っているのだと思えば、オソロシイ光景にも見えてくる。
でも、日本だって、他人事ではない。エネルギー問題、TPP問題を抱え、下手をすれば……いや、その前に、定年制と引き上げ途中にある年金、就職難――といった制度の間隙に落っこちたわが家は、夫の定年退職後、不安にさらされていて、先のことなど、ほとんど何も考えられない状況に陥っている。無能無策にしか見えない野田首相の生気のない顔を見るたび、暗い気持ちにならざるをえない。
あー、腰が痛い。立っていただけなのに、どういうわけか腰を傷めてしまったらしく、昨日から痛い。外出しなくちゃならないのになあー! 明日には、たまご料理(童話)を仕上げる予定です。まだ1個目。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 縮小していく食の宝庫。今後が気にかかる瀬戸内海の島々。(2021.02.06)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ③(2021.01.20)
- 日本時間2021年1月13日05:00から、トランプ大統領の会見が行われる予定です②(2021.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 縮小していく食の宝庫。今後が気にかかる瀬戸内海の島々。(2021.02.06)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ⑤(2021.01.30)
- ヴァイスハウプトはロスチャイルドに依頼されてイルミナティを作った ④(2021.01.28)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)
「夫の定年」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーの威力(2017.07.23)
- エビの子供が生まれた!(2017.04.18)
- 神戸旅行2015 ①久しぶりの家族旅行(2015.06.15)
- ちょくちょくご心配いただくので……夫の仕事のことなど。草食系男子が増えているそうで。(2014.07.27)
- 木造家屋を建てる妖精たち(2014.05.30)