キム・ジョンイル総書記の死、雀たちの死
北朝鮮のキム・ジョンイル(金正日)総書記が17日に心筋梗塞で亡くなった。69歳。
今やすっかり有名となった女性アナが超厳粛に、力強く、その死を報じていた。
キム・ジョンイル総書記の死を嘆き悲しむ人々の過剰な身振りと表情に、わたしは目を見張り、画面に釘付けとなった。演劇を見るようで、つい、それが見たさにニュースを見てしまう。
あなたがたから、糧と自由を取り上げた男ではないか。その死を祝うのが筋であろう。超凡庸なキム・ジョンイルが、何かいいことを一つでもしてくれたというのか?
彼は、毛沢東のお粗末な産業政策及び農業政策を猿真似することしかできなかった。
軍備増強のために重工業ばかり重視して軽工業を軽視し、自然のありかたを無視した農業政策により、国土の荒廃と飢えを進行させたのだ。
北朝鮮では、稲とトウモロコシに注目されてきたという。
稲は、苗の密植と生態系を無視した駆除(雀が大量に殺処分された)によって、害虫が大量に発生してだめになり、大飢饉を招く結果となった。
「全土段々畑計画」を掲げ、木を伐り、山を削って、根の浅いトウモロコシを大量に植えたことが、砂漠化現象や洪水の原因をつくった。
何ら有効な手段も打たれないまま、食糧配給もストップ。
大仰に嘆き悲しむ一般人の本当の気持ちを知りたいと思うが、独裁体制の下、密告を恐れるならば、大いに嘆いてみせなくてはならないのだろう。洗脳されて、麗しい指導者に映っていた向きもあるのだろうか。命がけで嘆きのポーズを取っているのだと思えば、オソロシイ光景にも見えてくる。
でも、日本だって、他人事ではない。エネルギー問題、TPP問題を抱え、下手をすれば……いや、その前に、定年制と引き上げ途中にある年金、就職難――といった制度の間隙に落っこちたわが家は、夫の定年退職後、不安にさらされていて、先のことなど、ほとんど何も考えられない状況に陥っている。無能無策にしか見えない野田首相の生気のない顔を見るたび、暗い気持ちにならざるをえない。
あー、腰が痛い。立っていただけなのに、どういうわけか腰を傷めてしまったらしく、昨日から痛い。外出しなくちゃならないのになあー! 明日には、たまご料理(童話)を仕上げる予定です。まだ1個目。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
「夫の定年」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーの威力(2017.07.23)
- エビの子供が生まれた!(2017.04.18)
- 神戸旅行2015 ①久しぶりの家族旅行(2015.06.15)
- ちょくちょくご心配いただくので……夫の仕事のことなど。草食系男子が増えているそうで。(2014.07.27)
- 木造家屋を建てる妖精たち(2014.05.30)