クリスマス・イブのケーキとパン
このところ、クリスマスケーキはモロゾフにしていますが、モロゾフのバタークリームケーキは美味しいので、「クリスマスチョコレートトルテ」にしてみました。直径12㎝、1,260円。
以前、服部先生のレシピで作った「鶏手羽元とえびのフリカッセ」が美味しかったので、それを作りました。ちょっと煮詰めすぎました。生クリームの代わりにエバミルクを使ったのも、失敗だったかな。幸い、家族は美味しいといってくれましたが。フリカッセのレシピは以下。
- 2008年6月6日 (金)
6月4日の夕飯(鶏手羽元とえびのフリカッセ)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2008/06/post_d0ee.html
娘が女友達の結婚披露宴でもらってきたパン。クリスマス・イブにいただきました。トマトピューレを使ったアサリのスープと一緒に。
フリカッセに使うのに、娘にエビを頼んだら、車エビを買って来ました。500円だったとのこと。ワインは、高いものではありませんが、イタリア展で買って、とっておいたものです。それの肴に、フリカッセ用のエビを拝借。塩焼きにしたら美味しかったです。チーズは、5種類を詰め合わせた800円くらいのもの。緑色のはワサビ入りチーズ。
缶詰を使って、パイナップル・コールスローを作るつもりでしたが、力つきて、やめました。直前まで創作していて、へとへとだったから。
お財布に優しく……を心がけたクリスマス・イブの晩餐でした。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- グッチ裕三先生「大根のつるつるスープ」、土井善晴先生レシピ「なすのレンジ蒸し」「めばるの煮つけ」(2020.12.08)
「グルメ」カテゴリの記事
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- アフタヌーンティー、但馬屋で。デリッシュキッチン「油そば風そうめん」、ヒルナンデス「豚キムチチャーハン」、お魚レシピ「エビの下処理」。メルヘンみたいなプレーリードッグ。(2020.07.20)
- 6本目のYouTube動画『ぬけ出した木馬(後編)』をアップ。さわやかな美味しさ、モロゾフの「瀬戸内レモンのプリン」。(追記、青文字)(2020.06.20)
コメント