ウォーキング疲れ
あーだめだ、こりゃ! という感じです。
休日の夫が声をかけたので、目を覚ますと、この時間……。
ウォーキングから帰宅後、シャワーを浴びるには疲れすぎていたので、時間を置くことにしました。
前の記事を書く前に、味見用に買った豆乳パンを夫とふたりで分けました。
そのあと、夫が冷や麦をしてくれ、それが本格的なお昼ごはん。
ごはんのあと、少し児童文学作品のことを考え……そのあと寝てしまいました。起きたら、胸の圧迫感を覚えたので、ニトロペンを舌下しました。
ウォーキングでへとへとに疲れきり、体調にまで響くとなると……ナンか前回のウォーキング時より体力ないなあ。慣れていないだけでしょうか。それとも、先生のお許しが出なかったのも当然といい加減さとるべきでしょうか?
ウォーキングの前に、家事のあらかたは済ませていたので、救われました。
創作の「そ」の字もできずに寝っぱなしでは、ウォーキングが健康にいいだなんて……ほほほ……。
これから、さっとシャワーを浴びます。ウォーキングのあと浴びようと思っていたシャワーも浴びないままでした。シャワー疲れでまた発作が出たりしてね。よしとくれ。
そのあと、夕飯の支度をします。夫は、普段はバス通勤の娘を迎えに行きました。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)