ニトロ舌下。血圧低下で、眠いのが問題。
圧迫感が募ったのでニトロを使いましたが、またこれで血圧が下がったら嫌だわ。
このところ、眠くて眠くて、気絶したみたいに眠ってしまうことも。
原因は、気温が昼間高くなることによる血圧の低下だと思います。過日、循環器クリックを受診したとき、上が90くらいだったのです(高いときは下が100ですよ)。
そのときは特に眠いとは感じなかったし、先生も低いときは何もおっしゃらないので、気にしていなかったのですね。でもこの異様な眠気では、受診時よりさらに下がっているのではないかと思います。
夜になって寒くなってくると、血圧が上がるのか、眠気がとれてきますが、この気温の上下が刺激になるのでしょう、心臓の具合が悪くなったりします。
何年か前、アイトロールの使い始めのころ、やはり異様な血圧の低下で、何と外出先……あれは博多の美術館でした……のロビーで眠りに落ちてしまい、娘を呆れさせたことがありました。自分でも気づかないうちに眠ってしまい、眠ったのか気絶したのかもわかりませんでした。
血圧も低下しすぎると、対策が必要でしょう。しかーし、当時呼吸器クリックでも訊いたり、調べたりしても、これといってなかったような……うーん。
今月中に児童文学作品を仕上げなくてはならないのに、困ります。
昼間は眠気をこらえながら(洗濯物を干しながら眠りそうになるんです)、懸命の努力で書き、7枚。それでも、70枚にはまだ届きません。明日は久住に取材の予定。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)