圧迫感にニトロ
ニトロ使用は久しぶりです。もっとも、このところの気温の上がり下がりに体がついていけず、困っていました。
娘が職場の友人達と食事(そのあとカラオケ?)に行くというので、夕飯作りをサボり、夫にお弁当を買ってきて貰い、寝ていました。
夫はポリテクで今、大工道具の使いかたを習っているとか。わたしの創作(児童文学作品)は体調不良もあり、あまり進んでいません。
作曲するわけでもないのに作曲の仕方についての初歩的な本を読みましたけれど(登場人物の一人が作曲をするのです)。
従姉の子が作曲科を出ていて、コンクールで入賞の経験などもあるので取材したいのですが、新婚さんで忙しいだろうしなあ。
まあ作曲家物語を書くわけではないのですが、昔々ピアノをかじっただけの経験では心許ないわ。
これを書いている間に薬が効いて、楽になりました。
今日明日までに、70枚にはしておきたいものです。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)