臨時国会はたったの4日間(絶句)。夫の定年メモ。馬に合いに。
この更新は携帯から。
まず、夫の定年メモ。市民税・県民税の納付書が届き、10月31日納期限分を納付した。まとまってくると、半端な額ではないわねえ。これまでは夫の給料から引かれていたわけだけれど。
職業訓練校は敷居が高かった。3分の1しか通らないということで、駄目かなとも思っていたが、夫は残念だったと思う。まあ、仕方がない。
今日は馬に合いに行く日。単に楽しむためではなく、今書いている児童文学作品の参考にするために……と思うと、無駄にできない一日となりそう。
作品は、あれから忙しかったせいで、8枚から書けていない。ちょうど例の神話から借りてきた動物を出すところだったので、その動物に似た馬に合ってから書くというのも悪くない。
尤も、馬体験が執筆のプラスになるのか、マイナスになるのかは、今日が終わってみないとわからない。
一昨日、猪に突進される夢をみた。柵の向こうにモコモコした白いものがあるので、目を凝らしていると、羊になった。さらに羊の向こうに灰色の塊がいくつか見えてきて、それは猪だとわかる。大きな1頭が柵を回り込んで道のほうに出て来た。なぜか側に亡くなったはずの母がいて、わたしは母を守ろうと、両手で長い槍を頭上に掲げている。その動作が猪を刺激したらしく、猪がこちらに向かって来る。「わあーん、ドン・キホーテ、助けて!」と叫んで目が覚めた。
猪の夢には吉意もあるが、事故、怪我、無謀などを警告する夢でもある。まさか馬に嫌われて……まあ、いいや。保険がついているし、ヘルメットだってかぶるんだもの。病気のことはすっかり忘れていたけれど、ニトロのペンダントも念のためにしていこう。ドン・キホーテって、何だろう? あまり頼りになりそうにないキャラに、なぜ助けを求めたのか。
ところで、夢を見た日、Yahoo!ニュースに、猪の親子が車に轢かれたと出ていた。子沢山だったみたいだが、全頭死んだという。餌を探してさ迷っていたのだろうか。猪のニュースは夢から覚めたあとで知ったが、夢をみたあと、夢と関連したような出来事に遭遇することはちょくちょくある。
それにしても、臨時国会がたったの4日間というのには、呆れる。当然野党は反発して10月14日までの会期延長を求めたが、民主党は拒否。
日本は議会制民主主義なので、こんな事態は政治の停滞か、独裁体制かのどちらかを招く。
政治はどんどんひどくなるばかりだ。もはや怖くて、あまり考えたくないほど。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- 丸山ワクチンの現在(6日に一旦公開しましたが、大幅に加筆したので、本日改めて公開)(2022.05.08)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
「夢」カテゴリの記事
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その5。津田氏のゲンロン仲間、東浩紀氏は「文學界」(文藝春秋)新人賞の選考委員。(2019.08.07)
- 安倍総理、達筆ですね! 数ヶ月前に見た夢。(2019.05.03)
- 歯医者さんは、いくつになっても怖い。事前に見た歯医者さんの夢。(2019.04.11)
- 薔薇色の上着を着て、夢に現われたプードル。旧友に関する勘違い。(2017.07.12)
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- アスパラガスとツナの炊き込みごはん(DELISH KITCHEN)、ブロッコリーのおひたし(2022.04.21)
- 言葉足らずだったかな……しばしお待ちを(2022.04.01)
- ウクライナに関する岸防衛大臣の残念なリツイート。口がよく閉じない患者さん。池田利恵議員の渾身のご活躍。(2022.03.22)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- 腹痛が治ったと思ったら、地震! 「ワクチン後遺症にもイベルメクチンは効くの?」というタイトルの長尾先生の動画。(2022.01.22)
「夫の定年」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーの威力(2017.07.23)
- エビの子供が生まれた!(2017.04.18)
- 神戸旅行2015 ①久しぶりの家族旅行(2015.06.15)
- ちょくちょくご心配いただくので……夫の仕事のことなど。草食系男子が増えているそうで。(2014.07.27)
- 木造家屋を建てる妖精たち(2014.05.30)