« 夫の定年メモ。7~12日。 | トップページ | 頻尿がたまらない »

2011年8月13日 (土)

高校生の読書感想文におすすめの本(長編部門・ベスト5)

最新版はこちら
高校生の読書感想文におすすめの本 2013年
 
https://elder.tea-nifty.com/blog/2013/07/2013-3172.html

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 重厚な大河小説を読んで、高校生の夏休みを思い出深いものにしましょう。一生、傍に置いておける本ばかりです。 

 長いものはとても読めそうにないというかたには、ポプラ社の「百年文庫」をおすすめします。よりすぐりの短編ばかり三編ずつ収録されていますので、どの一冊を選んでもよいと思いますよ。

 小中学生には、岩波少年文庫の名作の数々を。

全4冊。

全4冊。

ドストエフスキー
新潮社
発売日:1987-06

全2冊。

マーガレット・ミッチェル
新潮社
発売日:1977-06

全4冊。

全6冊。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

短編部門・ベスト3(ポプラ社「百年文庫」から)
https://elder.tea-nifty.com/blog/2011/08/post-8442.html
(1)ヴァーグナー『ベートーヴェンまいり』(百年文庫13 響)
(2)夏目漱石『琴のそら音』(百年文庫31 灯)
(3)ピランデルロ『よその家のあかり』(百年文庫26 窓)

中編部門・ベスト1
https://elder.tea-nifty.com/blog/2011/08/post-286a.html
(1)トーマス・マン『トーニオ・クレーガー』(河出文庫)

長編部門・ベスト5
(1)ロマン・ローラン『ジャン・クリストフ』(岩波文庫)
(2)トルストイ『戦争と平和』(新潮文庫)
(3)ドストエフスキー『罪と罰』(新潮文庫)
(4)マーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』(新潮文庫)
(5)円地文子訳『源氏物語』(新潮文庫) 

|

« 夫の定年メモ。7~12日。 | トップページ | 頻尿がたまらない »

◇高校生の読書感想文におすすめの本」カテゴリの記事