夫の定年退職
送別会でいただいた花の中から、百合は写真にと思い、撮りました。
可愛らしいので、これだけ別にまとめて。
昨日でもって夫は定年退職しましたが、引継ぎなど含め、2日ほどは会社に行くとか。
新婚当初から家族ぐるみでおつきあいのある夫の同僚の奥様から、お電話。今後の不安を含め、いろいろと話し、彼女の近況も聞きました。
夫の継続雇用が認められなかったことは彼女もショックだったそうですが、彼女のご主人は定年までまだ間があり、彼女も別の企業で正社員で働いているとあって、うちとはだいぶん事情が違います。
いずれ落ち着いたら家族ぐるみで温泉にでも1泊して……などと約束しましたけれど、いつ落ち着けるのやら。
こんな状況になると、つくづく思いますが、作家志望を続けてきた無駄飯食いのわたしが相当に家族の足を引っぱっていますわね。
ただ、わたしは婚約する前に、作家志望を――それもお金や地位のためではなく、文学を通した社会改善のために――貫くこと、あたたかな家庭をつくることが希望だと夫に話し、夫は潤んだ目をして大きく頷いたので、別に契約違反ではないと思っています。
ですが、茨の道は想像以上で、そのことに家族を巻き込んでしまったという思いはここへ来て大きくなるばかりです。
このことと創作は別次元で進行しているのか、岩に齧りついてでも仕上げたいいくつかの作品が天の星の如く頭上に輝いています。ミューズのご加護を祈るばかり。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 日本色がない無残な東京オリンピック、芥川賞、医学界(またもや鹿先生のYouTube動画が削除対象に)。(2021.07.20)
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「植物あるいは動物」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- オーソライズド・ジェネリック(「3月の内科・整形外科受診」追記)。草食動物の腸内細菌。(2021.03.17)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- ながさき鯨カツ弁当(鯨専門店 くらさき)。コットンボール。バジルの2回目の収穫。(2020.10.14)
- ポンペオ米国務長官の演説と日本の選択(2020.07.28)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 久しぶりの電子ピアノごっこ(両手奏への手がかり)。ロスチャイルド夫人かその娘のために作曲された、ショパンのワルツ19番イ短調遺作。(2024.12.21)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 長引いたコロナ。舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。(19日に加筆あり)(2024.03.18)
- ジェイコブ・ロスチャイルド氏が死去、87歳。風邪が長引きました。(2024.03.03)
「夫の定年」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーの威力(2017.07.23)
- エビの子供が生まれた!(2017.04.18)
- 神戸旅行2015 ①久しぶりの家族旅行(2015.06.15)
- ちょくちょくご心配いただくので……夫の仕事のことなど。草食系男子が増えているそうで。(2014.07.27)
- 木造家屋を建てる妖精たち(2014.05.30)