夫の定年メモ。創作状況。
健康保険料の口座振替手続き。
循環器クリニックに新しい保険証番号を連絡。
今日、夫は昼間、用事で出かけていたので、今数学をしています。
わたしの小説は進みましたが、大幅な訂正、削除で、結果的にこの3日で10枚しか。構成にも改変あり。登場人物が増えましたし。
書くことが面白いので、書き出したらとめどがありません。頭がついていけないだけ。
次々に書くべきことがやって来るのに、脳がすぐに疲れ、一定量を書いたら凄く眠くなってしまいます。一旦寝たら、続きを書く体勢作りに時間がかかります。病人のハンディーですわね。でも、病人になってからの利点もないわけではなく、緻密さ、細心さは病人になって(それまでより)備わりました。
これまでのぶんを娘に見せたら、「出だしから壮大やねー!」とのお言葉。長編にもできる題材なのですが、とりあえず一幕物の象徴劇のような雰囲気の短編に仕上げたいと思っているのですね。
心配でしたが、娘が面白いといってくれたので嬉しいです。娘はつまらないと顔に出ましてね。面白いと、生き生きとなって顔を輝かせ、作品に身を乗り出すという感じになるのです。
| 固定リンク
「メモ帳Ⅰ」カテゴリの記事
- メモ(2012.05.22)
- 『三銃士』に出てきた白黒斑の馬。nea37……氏からのメール。(2011.11.04)
- 児童文学作品A 2)沢山の断片。おおまかなストーリー。(2011.11.03)
- 児童文学作品A 1) カオス状態(2011.11.02)
「夫の定年」カテゴリの記事
- ぶんぶんチョッパーの威力(2017.07.23)
- エビの子供が生まれた!(2017.04.18)
- 神戸旅行2015 ①久しぶりの家族旅行(2015.06.15)
- ちょくちょくご心配いただくので……夫の仕事のことなど。草食系男子が増えているそうで。(2014.07.27)
- 木造家屋を建てる妖精たち(2014.05.30)