« 蝉の句(自作) | トップページ | お財布の課題 »

2011年7月27日 (水)

議長会、菅首相の退陣決議を採択 被災3県の動議受け

 以下に、ニュース記事をクリップ。

議長会、菅首相の退陣決議を採択 被災3県の動議受け

 全国都道府県議会議長会は27日、都内で開いた総会で、東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の県議会議長の緊急動議を受け、菅直人首相の退陣を求める緊急決議を採択した。

 地方団体が首相退陣を迫るのは異例。決議は「菅首相は震災の復旧・復興に向けた明確なビジョンを示さず、原発の再稼働の在り方に関する場当たり的な対応など、一連の発言や行動は国民の政治に対する信頼を著しく損なっている」と指摘。「いさぎよく退陣し、国民一丸となって復旧・復興に取り組むことを強く要請する」としている。

2011/07/27 17:35   【共同通信】 ”

 ついにここまで来た、という感じだ。

 菅首相は復興を楯に粘ってきたが、その復興の対象である被災3県――岩手、宮城、福島県の県議会議長が菅首相に強い拒否反応を示したのだ。

 彼らの反応が菅政権の実体を何より物語るものといえよう。

 それにしても、菅首相のあの粘りかたは異常で、献金問題の奇怪さなどから考えると、何か他に目的があって粘っているのではないかという疑念すらわいてしまう。

|

« 蝉の句(自作) | トップページ | お財布の課題 »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事