« 8日の中間点。 | トップページ | 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。 »

2011年7月 9日 (土)

8日のウォーキング。夏はやはり、冷麦に素麺に冷たいアボカドのスープ!

20110708083714

歩行履歴 7047歩
歩行距離 5.0㎞
消費カロリー 179kcal
脂肪燃焼量 12g
いきいき歩数 5331歩
いきいき歩行 48分
活動量 3.9EX
いきいき活動量 3.4EX

 いやー、昨日のウォーキングではバテてしまいました! それで、今頃になって昨日のウォーキングの記録なんぞつけております。

 途中でコピーをとるために(例の『ピュタゴラス伝」からの)コンビニへ寄りました。コピーをとるのは初めてというご婦人を間に入れてサポートしたりしていたこともあり、半時間以上の長居になりました。コンビニは涼しくて快適でした。

 そこから太陽の照りつける中へ出たことが影響したのでしょう、ウォーキングしながら異様な睡魔に襲われたのです。血管が急に開いて、血圧が下がりすぎたのでしょうね。熱い道路で眠り込みそうな危険を覚えたので、飲料があればと思いましたが、たまたま自販機のないところを歩いていました。

 自販機までの道のりが遠かったこと! 帰宅後に少し喘息が出たりもして、昨日はバテた一日でした。普段はコンビニに寄っても長居することはありませんが、温度差には気をつけなくてはと思いました。

 家や買い物でかく汗と、ウォーキングの汗は違います。これからも体調のよいときを選んで、ウォーキングを続けたいと考えています。

 夕飯には、冷麦をしました。

20110708225100n_2

 夫には、ゆずごしょうと海苔が受けました。娘は「冷麦には大葉が合うねえー、カボスもいい」といいました。わたしはおろし生姜や胡麻なんかが好きなのですが、昨日はカボスと海苔で。冷麦で足りなかった夫には、素麺を湯掻いて追加。

 亡くなった父方の祖母が夏になると、孫達全員に美味しい素麺を一箱ずつ贈ってくれていたことを思い出しました。

 また、夏にぜひおすすめしたいのがアボカドのスープです。以下。

2010年7月11日 (日)
服部幸應先生レシピ『アボカドのスープ』、小川忠彦先生レシピ『帆立貝のサラダ(インド風)』

https://elder.tea-nifty.com/blog/2010/07/post-a20e-1.html

|

« 8日の中間点。 | トップページ | 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。 »

クッキング」カテゴリの記事

ウォーキング」カテゴリの記事