内閣不信任案、可決か否決か?
党首討論での自民党の谷垣総裁は、わかりやすく、なぜ菅総理では駄目なのかを説明した。
日頃、国会中継を観ない向きにはわからないだろうが、菅総理がトップでは瓦礫の処理一つ進まないのだ。
業を煮やした川口順子氏が5月13日の参院予算委で「瓦礫を片付けないと復興はできないんですよ、菅総理」といい、そのための法整備を促してから半月以上が経過してもなお、昨日の党首討論で谷垣総裁が「瓦礫」のことをいっていた。
また「薔薇色の将来像を描くのもいいが、被災地の現実から見れば、やっぱり前払い金、仮払い金でも早く届くことが必要」ともいっていたが、この被災者に前払い金、仮払い金を急いで届けるようにとの提案も、東日本大震災後の国会で何度もなされてきたことだった。
観念的で実際の切り盛りができない(わからない)与党に対して、野党は国会で様々な具体的提案を行ってきたが馬耳東風と聞き流されるだけで、何一つとして実を結ばないことの実例として、瓦礫と前払い金の件が挙げられるというわけだ。これはほんの一例にすぎない。
野党が協力しようにも協力できないのだ、今の体制では。
それだけでなく、民主党が与党になってから、何だか日本はだんだん旧社会主義国みたいになってきた。
不手際というにとどまらない怪しい外交、憲法に障る法案……と、もうやめてくれ、何もするな、といいたくなる。
今の菅総理は、何だか小泉元総理を戯画化したみたいに見える。
あのとき小泉に拍手喝采した頭の軽い連中が民主政権を招き、今度は菅を支持している図式が透けて見えてしまう。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
「Notes:国会中継」カテゴリの記事
- アマビエと大村博士。放置されたFLCCCの日本オリンピック委員会への提言。お医者様らしいかたとのツイッターでのイベルメクチンに関するやりとり。(2021.06.13)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 森友問題より、年金機構が500万人もの個人情報を中国の業者に渡した問題(2018.03.28)
- 安倍総理の友情論、先輩の加戸氏から精神構造を疑われた前川氏(2017.07.25)
- 戦慄させられる加戸守行前愛媛県知事の卓越した答弁(マスコミ暴露)(2017.07.25)