まだ不調。
また背中の嫌な痛み。筋肉痛ではないと感じ、ニトロペンを1錠。
使用期限を過ぎていたが、メディトランス・テープも貼った。
かぶれるので使わなくなったけれど、頻繁に冠攣縮性狭心症の発作が起きるときは、これ、よい働きをしてくれるのだ。また新しいのを貰っておかなくちゃ。
暑さ寒さの急な変化が刺激になって、発作を誘発するのだろう。もう勘弁してくれ。
今読んでいる本のこと(なんと著者はシモーヌ・ヴェイユの姪。ヴェイユ一家を描いたものだが、作品の構成も翻訳も不味くて読みづらい)、料理の記事、創作がある。買い物もあるというのに。昨日よりはましかな。昨日はしんどかった。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
- 岡山大学病院でイベルメクチン療法の開始。ロックフェラーはどのようにして製薬業界の基盤を作り上げたのか、またビル・ゲイツの意外な経歴がわかる動画。対照的なイスラエルとルーマニア。イベルメクチンをめぐる個人的なこと二つ。(2021.09.09)