本日の国会中継(参院予算委):自民篇
自民篇としたのは、その後不覚にも寝てしまったから。
興味深かったのは、山本順三氏の関連質問に立った衛藤晟一氏が、福島第一原発事故のどこまでが天災で、どこまでが人災であったかを追及していたこと。
原子力委員会専門委員の青山繁晴氏が参考人として呼ばれていた。彼によると、現場を見た限りでは天災というべきものではなく、判断ミス、操作ミスによる人災と考えるべきとのことだった。
福島第一原発は地震とあの破壊的な津波とに、よく耐えたと思われるそうだ。ただ、政府側の参考人として呼ばれた東電の清水社長は、電源系統は津波で失われたと反論していた。
そして清水社長は、地震、津波が襲い、停電して真っ暗な、高い線量の中で作業をしなければならなかった困難さを訴えた。
衛藤氏は、そうした事情はいいわけにしか聴こえず、安全管理の基本がなっていない、しかもその人災のもとを総理がつくったと指摘した。
非常時に総理が現場に行くというナンセンス、非常識。総理は邪魔しに行っただけだという。
青山参考人は聴き取り調査によりそれを裏付け、現場ではベント作業に加えて「首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」と証言。
麻生政権はIAEAの勧告を受けて福島第一原発1号機のメンテナンス費用を21年度予算に盛り込んだ。しかし、民主政権に変わって、このメンテナンス費用は事業仕分けで削減され、菅内閣はIAEAの勧告を無視してメンテナンスしないまま、今年2月に使用延長の承認をした。衛藤氏はこのことにも触れていた。
また、浜岡原発の停止について、菅総理の判断が正しいかどうかはわからないが、そのやりかたには問題があると指摘していた。
川口順子氏は、内閣は法律に基づいて仕事を行うものなのに、「法律に基づかないでいろんなことをやられる菅総理」と指摘。
菅総理が法律に基づかない命令を出して瓦礫の処理を禁じているために、困った事態が生じているという。「瓦礫を片付けないと、復興はできないんですよ、菅総理」と川口氏。法律がない場合は法律をつくらなくてはならない(法律案が国会で審議され、衆・参院を通過すれば、成立)。法律をつくって瓦礫の処理を早く行うようにと川口氏は促していた。また原発事故による大気、地下水などの環境汚染管理も採り上げていた。
そして、世界を飛び回らなければならない環境大臣と日本にいなければならない防災大臣を兼任させるという、大臣の役割に関する菅総理の認識ミスを鋭く指摘していた。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「テレビ」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- すばらしかった安倍元総理の国葬 ①立派だった昭恵夫人、尽きせぬ想いが伝わる菅前総理の弔辞、皇族の方々の気品、精神美と様式美が溶け合った圧巻の儀仗隊、老舗ムラヤマの心憎いばかりの演出(2022.10.02)
- 安倍元首相は、日本の今後をどう案じていたのか? (2022.07.25)
- 日本をこよなく愛した安倍晋三元総理のご冥福をお祈りします。在りし日のピアノ演奏を聴きながら。(2022.07.10)
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
「福島第一原発関連」カテゴリの記事
- オリンピック。童話『マドレーヌとわたし(新装版・漢字使用)』をKindleストアで販売中。(2013.09.08)
- 政治家らしい安倍総理……いや違った安倍総裁の代表質問(2012.10.31)
- 福島第一原発の工事で、下請け会社の役員が被曝量を低く偽装(2012.07.23)
- 今日の国会中継(衆院復興特別委2011.7.12)……妊娠中の女性と小さな子供を持つ母親を不安のどん底に陥れる厚労省配布のパンフレットと菅総理の傲慢なつぶやき(2011.07.14)
- 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。(2011.07.09)
「Notes:国会中継」カテゴリの記事
- アマビエと大村博士。放置されたFLCCCの日本オリンピック委員会への提言。お医者様らしいかたとのツイッターでのイベルメクチンに関するやりとり。(2021.06.13)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 森友問題より、年金機構が500万人もの個人情報を中国の業者に渡した問題(2018.03.28)
- 安倍総理の友情論、先輩の加戸氏から精神構造を疑われた前川氏(2017.07.25)
- 戦慄させられる加戸守行前愛媛県知事の卓越した答弁(マスコミ暴露)(2017.07.25)