8日のウォーキング。スイカ帽子。
歩行履歴 7312歩
歩行距離 5.1㎞
消費カロリー 173kcal
脂肪燃焼量 12g
いきいき歩数 6103歩
いきいき歩行 57分
活動量 3.7EX
いきいき活動量 3.0EX
昨日より長く歩きましたが、消費カロリー、脂肪燃焼量共に下回り、ウォーキングの質は昨日のほうがよかったようです。
昨日は、左腕(右腕は肩を傷めています)を直角に曲げて後ろに引くことを心がけながら振るようにし(All Aboutにそうありました)、歩幅をひろくとりました。そして、ストイックに歩きました。
今日は遅い時間に始めたので、師匠にも、散歩している犬にも、鳩にも出合えず。
おまけに日が高かったので、帽子が要りました。タオルストールも首に巻きました(日焼け防止)。
それでも、娘と話しながら歩く楽しさは格別でね……!
写真のスイカみたいな帽子は娘のもので、実物を見ると、まさにスイカ! スイカは横縞ではなく縦縞な気もするけれど、少なくともムードはスイカ。
被ると、とっても可愛いんですよ。
わたしのハンチング風帽子は前にご紹介した気がしますが、娘に買って貰ったものです。
昨年は頭中湿疹だらけとなり、帽子を被ると蒸れて痒くなるので、被れませんでした(往生しました)。
薬剤性肝炎からの湿疹だったようで、肝炎が治ると、嘘のように綺麗に治りました。
アレルギー体質でないわたしに湿疹ができたときは、薬剤性肝炎を疑う警戒心が必要なようです。
三日目だったウォーキング。体によい反面、負担にもなっているようで、帰宅すると、忽ち爆睡。今日なんか、帰ったらすぐにシャワーで汗を流そうと思っていたにも拘わらず……です。睡眠は充分にとっていました。
続けるうちに体が馴れるのか、負担が募るのかは、もう少し続けてみないと、わかりません。
病人であることを忘れないようにして、ウォーキングの質を高めていきたいものだと考えています。
明日は夫にくっついて(どちらかが50歳以上だと、チケットが一人1,000円になってお徳。うちはどちらも50歳以上)、また『アレクサンドリア』を観に行きます。明日は朝と夜の時間帯で、どちらに行くか迷います。
朝行くとなると、ウォーキングはお休みするか控え目にしておかないと、映画館で寝てしまいますわね。
| 固定リンク
「ショッピング」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- イベルメクチンに関する端的な長尾先生の動画。初ヨドバシ・ドット・コム。『オズの魔法使い』のヴィジュアル注釈版に神智学の記述。(2022.01.27)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- ストウブで初ジャンバラヤ。ばばあ化阻止。(2019.12.19)
- 久しぶりにウォーキングに出ました! 写真は駅構内にて。(2012.05.03)
- 今日のウォーキング。豆の力屋分家「おぼろ豆腐」「豆乳パン」。(2011.11.05)
- 久しぶりのウォーキング(2011.11.05)
- 23日のウォーキング(2011.07.24)
「季節」カテゴリの記事
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- KAGAYAさんの名月のお写真、「ちっちゃいねこバス」。(2020.10.02)
- 名月に三句(2020.10.02)
- あけましておめでとうございます(2020.01.01)