13日のウォーキング。午後から国会中継。
歩行履歴 7490歩
歩行距離 5.3㎞
消費カロリー 183kcal
脂肪燃焼量 13g
いきいき歩数 6297歩
いきいき歩行 58分
活動量 3.8EX
いきいき活動量 3.1EX
2時間は歩いたのに、ウォーキング的に歩いたのは58分かぁ……。
帰りのトンネルは自転車軍団がいず、単発が通り過ぎただけだったので、歩きやすかった。
トンネル内は空気が悪く、トンネルを抜けても、古い感じのする郊外店が立ち並ぶ道路は交通量が多く……ウォーキングには向かない。
『2月14日』と『豆の力屋』のあるあの通りが最高! 途中には芝生を整備中のグラウンドとテニスコートがあり、その敷地内を散歩している人がちらほら。
綺麗な通りなので歩いていて楽しいし、郊外らしさがあってウォーキング向き。
別府へ抜けられる、途中にフェリー乗り場のあるあの道も歩きやすくていい。
今日のコース、トンネルに入らずに左に曲がって、市立美術館を目指せば、また感じが違っていいかも。
しかし、田舎町の癖に、いくら歩いても家だらけだ。ちょっと車で遠出をすれば、綺麗な山々や高原があるはずなのに、歩いていける範囲となると、ごみごみしていると再認識。
結局、今日もウォーキングしてしまった。午後から国会中継がある。観たい。こども園とは何だ?
民主は総合的な見方ができない。それに、これは大事なことだと思うが、彼らは常識に欠ける。近視眼的になるか夢見がちになるかで、単なる思いつきで行動しようとする。あれはもはや政治とはいえない。
彼らによって、日本がどんどん壊れていく。よくも悪くも、日本が戦後築き上げた地位。下手をすれば、それを失う。
幸い、自民の間から原発にかんする反省が出て来ているようだ。反省するところは大いに反省をして、政権奪還を目指してほしい。
おっと、これは記事を改めるべきだった。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です(2021.04.07)
- 反ワクチンとは。イベルメクチンについての43頁の論文を閲覧中。遺伝子ワクチン接種後の死亡、2例目。(2021.03.27)
- コロナ禍から世界を救うのは危険な遺伝子ワクチンか、人間にも動物にも優しいイベルメクチンか? (2021.03.24)
- コロナワクチンについて、ツイッターで噛み合わないバトル{続きあり(2)(3)(4) 最後までご閲覧ください}(2021.03.20)
- ワクチン接種を迷っているかた、迷っていないかたも、必見の動画です!(2021.03.05)
「ウォーキング」カテゴリの記事
- ストウブで初ジャンバラヤ。ばばあ化阻止。(2019.12.19)
- 久しぶりにウォーキングに出ました! 写真は駅構内にて。(2012.05.03)
- 今日のウォーキング。豆の力屋分家「おぼろ豆腐」「豆乳パン」。(2011.11.05)
- 久しぶりのウォーキング(2011.11.05)
- 23日のウォーキング(2011.07.24)