« 右腕が腫れているみたいだ | トップページ | ヒュパティアが属した新プラトン派 »

2011年4月 2日 (土)

右肩の現状

昨日、飛び入り受診して主治医ではないお医者さんから、長時間持続型ステロイドの関節内注射を受けた右肩。

帰宅した娘がわたしの右腕を見て「わあ、腫れてるよ。左と全然違う!」と、目をまるくした。やはり気のせいではなかったみたいだ……。

動かさない限りは、ほとんど痛まなくなったが(動かすと、鋭い痛みが走る。痛み止めのソランタールは飲んでいる)、右肩はひどく強張った感じで、右手を上げようとしても、僅かしか上がらない。

肘から先は自由に動くので携帯を打つには支障がないが、パソコンを打てるかどうか。

パソコンを打つときは肩を使うようで、右の五十肩になってからパソコンをするのがつらかったが、今の状態ではそれ以前の問題がある気がしている。

いずれにしても、今日まで安静にしていたい(ずっと横になっていた。夕飯作りも今日までパス)。

治療は失敗したんじゃないかな。感染症が起きなかっただけでも、よしとすべきか?

もう少し右手が上がらなくては、生活に差し支える。明日に期待したい。

何にしても、あんな怖ろしい治療は二度と御免だ。患者として、もっと賢く、注意深くならなければと思う。

ずっと寝ていたせいか、起きているとめまいがする。

|

« 右腕が腫れているみたいだ | トップページ | ヒュパティアが属した新プラトン派 »

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

コメント

マダムN様 こんにちは肩の痛み,少しはひきましたか?

私も腰痛もちでステロイドの痛み止めの注射に頼っていましたが,心臓発作を起こしてからはなるべく打たないようにしています。私はストレスからきているようでデパスを飲むと楽になります。でもどうしても痛いときは打ってもらうしか?

お大事に……

投稿: だぐまま | 2011年4月 3日 (日) 11:23

だぐまま様、こんばんは!
だぐまま様は椎間板ヘルニアでしたよね。
痛みが強いときも、度々でしょう?
わたしは五十肩の痛みは経験済みなので、我慢しようと思えばできるとわかっていながら、関節内注射なんて受けるべきではなかったと思っています。
わたしの場合、注射で痛みが消えるどころか、頭蓋骨を手術したとき以上に痛みました!
腕も、前にも増して上がらなくなりましたし!
特異体質でしょうか?
だぐまま様はストレスが強いようですが、お仕事大変なのでしょうね。
繊細なタイプでもいらっしゃるのでしょう?
気温が不安定なので、お互いに心臓には気をつけましょう。

投稿: マダムN | 2011年4月 3日 (日) 18:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 右腕が腫れているみたいだ | トップページ | ヒュパティアが属した新プラトン派 »