「なるほど知図帳日本 2011」が予測していた今回の震災。原子力情報資料室。
書店勤めの娘が取次店の営業の人に「東日本大震災をぴったり予測していた書籍があるよ」と教わったのは以下の書籍。
昨年出た知図帳。多岐にわたる多彩な項目が設けられ、興味深い情報を見ることができます。その中の『地震・火山』の項。
“地震調査研究推進本部の資料をもとに今後30年以内に地震が発生する確率を図にて概観”したものということです。
マグニチュードは外れているものの、「99パーセント」とあるのには驚きました。
こうした研究が生かされてほしいものです。
この知図帳、本当に多彩な内容で、「歴史・風習」の章に『寺小屋・藩校・私塾』、「旅・名産」の章に『B級ご当地グルメ』なんてのもあって面白いですよ。「産業・交通」「自然」の章を見ると、震災の影響を思い、胸が痛くなります。
最近、原発関係のニュースが少なくなった気がします。順調であればそれでいいのですが、もう少し情報量があればと思います。
わたしは最近になって、市民サイドから原発の危険性を訴えてきた以下の機関のホームページを訪ねるようになりました。この機関についてはホームページで閲覧する以外のことは何も知りませんが、資料の量は多いです。動画へのリンクも色々とあります。
- 原子力資料情報室(CNIC)
http://www.cnic.jp/
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- Mさん、お誕生日おめでとうございます(2023.11.07)
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 萬子媛の言葉(2022.03.31)
- 姑から貰った謡本(この記事は書きかけです)(2022.03.15)
- クリスマスには、やはり新約聖書(2021.12.25)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「福島第一原発関連」カテゴリの記事
- オリンピック。童話『マドレーヌとわたし(新装版・漢字使用)』をKindleストアで販売中。(2013.09.08)
- 政治家らしい安倍総理……いや違った安倍総裁の代表質問(2012.10.31)
- 福島第一原発の工事で、下請け会社の役員が被曝量を低く偽装(2012.07.23)
- 今日の国会中継(衆院復興特別委2011.7.12)……妊娠中の女性と小さな子供を持つ母親を不安のどん底に陥れる厚労省配布のパンフレットと菅総理の傲慢なつぶやき(2011.07.14)
- 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。(2011.07.09)