参院予算委で、TPPの問題
テレビをつけたとき、参院予算委の中継中で、TPPの問題点を「たちあがれ日本・新党改革」の片山虎之助が問い質していた。
“TPP
=環太平洋戦力的連携協定。2006年5月にチリ、シンガポール、ニュージーランド、ブルネイの4ヶ国で始まった。その後アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナム、マレーシアが参加への意思表明。”
太平洋周辺の広い地域で自由貿易圏を作ろうというTPPへの参加に菅政権は積極的だが、あまりに問題が多いようだ。
1991年の牛肉オレンジの自由化のときですら、どんな騒動をもたらしたことか。農家への打撃は予想以上で、後に起きた狂牛病に伴う国による意識の違いなどの問題の発生は予想もしなかったものだった。
TPPなんかに参加したら、日本は一体どうなるのだろうとぞっとさせられる。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナはヘビ中毒で、レムデジビルはコブラの毒ですって? コロナパンデミックは宗教戦争ですって?(12日に追加あり、赤字)(2022.05.11)
- 狂犬病とアビガン(ファビピラビル)(2022.05.08)
- 狂犬病と核兵器、そして日米合同委員会(日米合同委員会に関するツイートの紹介を追加したので、再公開)(2022.05.14)
- 丸山ワクチンの現在(6日に一旦公開しましたが、大幅に加筆したので、本日改めて公開)(2022.05.08)
- ウクライナの核心的問題に迫る山口氏の動画(ブレジンスキーについて知っていますか?)。ノルマンディー上陸作戦記念式典で十字を切るプーチン大統領と「死の手」と呼ばれる核報復システム(都市伝説だといいですね)。(2022.04.22)
「テレビ」カテゴリの記事
- プーチン大統領の軍事行動とウクライナの生物兵器研究所(2022.02.27)
- 長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。(2021.08.24)
- コロナ禍から世界を救うのは危険な遺伝子ワクチンか、人間にも動物にも優しいイベルメクチンか? (2021.03.24)
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
「Notes:国会中継」カテゴリの記事
- アマビエと大村博士。放置されたFLCCCの日本オリンピック委員会への提言。お医者様らしいかたとのツイッターでのイベルメクチンに関するやりとり。(2021.06.13)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 森友問題より、年金機構が500万人もの個人情報を中国の業者に渡した問題(2018.03.28)
- 安倍総理の友情論、先輩の加戸氏から精神構造を疑われた前川氏(2017.07.25)
- 戦慄させられる加戸守行前愛媛県知事の卓越した答弁(マスコミ暴露)(2017.07.25)