フランスの原子力機関が日本語で情報を発信しています
フランス放射線防護原子力安全研究所(IRSN)・日本語情報ページ⇒http://www.irsn.fr/EN/news/Pages/201103_seism-in-japan.aspx
以下は、3月23日発信。
“IRSN による3 月22 日迄に福島第一原子力発電所から放出された放射能の見積もり評価発表
22/03/2011福島第一原発事故による空気汚染のレベルを評価するためにIRSNでは3月12日-22日間に事故のあった3つの原子炉から放出されたであろう放射能量の評価を優先的に行いました。この評価は、日本政府、又はIAEAから送られてくる情報の解釈と現場での測定結果を合理的に過大評価した上で、現実に近い放射線放出量の見積もりを与えるものです。
評価は現時点で得られている以下の情報に基づいて行われました。
- 問題のある3つの原子炉の状態の評価(状況、冷却システムの状態の理解)
- 冷却不十分な燃料の挙動についてのIRSNの研究に基づく知識
- 日本当局から提供された過圧による原子炉格納容器の劣化を防ぐために意図的に実施された蒸気開放に関する情報
評価結論の信頼度は拡散モデルで計算された大気放射能汚染量と日本国内で測定された放射能との比較から裏づけられています。
また、ETSON(欧州安全組織機構)加盟機関、及びUS/NRC(米原子力安全機関、STUK(フィンランド原子力安全機関)との意見交換もされています。
圧力開放にともなう放射能放出は、燃料棒の大きな損傷に伴い最も早く放出される放射性元素(希ガス、ヨウ素、セシウム、テルル等)です。この段階では計算の簡略化のために、通常使用済みの燃料にみられる核種比率を適用し、より重大な放射線の影響の及ぼす放射性元素のみを対象としました。放射能評価値は以下の通りです。(第一号機の炉心内燃料棒数:400本、第二号機と第三号機:548本)
- 希ガス 2E18 ベクレル
- ヨウ素 2 E 17 ベクレル
- セシウム 3 E 16 ベクレル
- テルル 9 E 16 ベクレル
参考として、上記の放射性元素の値はチェルノブイリの事故の推定放出量の約10%に相当します。ただし、
- これは 2011 年3 月22 日現在のデータに基づく最初の評価であり、
- 放射性元素の推定放出量(ベクレル値)だけでは放射線の影響は評価できません。これは気象状況に大きく依存するからです。(放出の一部は太平洋上に拡散されました)。
発電所境界で測定された放射線強度のピークの推移を基に放出された放射能の経時変化を定め、それをIRSNによる地域規模大気中拡散モデルとフランス気象庁による北半球規模大気中拡散モデルの入力データとしました。”
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- モンタニエ博士の「水は情報を記憶する」という研究内容から連想したブラヴァツキー夫人の文章(2022.02.20)
- おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2022 (2021.12.24)
- 第18回ショパン国際ピアノコンクール第2ステージをYouTubeで配信中です。19時30分から、牛田智大さん!(2021.10.10)
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- Meiji Seika ファルマの新聞広告と公開質問状。福島雅典著『科学という名の信仰 新型コロナ「ワクチン」政策を問う』(岩波書店)。(2024.10.25)
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- 深刻化するワクチン後遺症問題(2024.07.21)
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 本日――令和6年4月13日、右も左もない国民運動として「パンデミック条約 国際保健規則改定反対集会」及び池袋デモ行進が行われました(2024.04.13)
「福島第一原発関連」カテゴリの記事
- オリンピック。童話『マドレーヌとわたし(新装版・漢字使用)』をKindleストアで販売中。(2013.09.08)
- 政治家らしい安倍総理……いや違った安倍総裁の代表質問(2012.10.31)
- 福島第一原発の工事で、下請け会社の役員が被曝量を低く偽装(2012.07.23)
- 今日の国会中継(衆院復興特別委2011.7.12)……妊娠中の女性と小さな子供を持つ母親を不安のどん底に陥れる厚労省配布のパンフレットと菅総理の傲慢なつぶやき(2011.07.14)
- 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。(2011.07.09)