整形外科の予約日が変更に
午後4時頃、レッドクロス整形外科からお電話があり、診療体系が変わったため、予約日が28日から20日に変更になったとのことだった。時間は前と同じく11時。
早くなって嬉しい。五十肩の悪化で、右腕が水平からやや上くらいまでしか上がらない。時々無理に上げてしまい、痛い!
循環器クリニックで出していただいたロキソニンの湿布は、かぶれるのであまり貼っていない。貼っても痛みはあまり変わらず、表面にしか作用しない気がする。
物を右手で持つと痛いので、まとめて左手で持つと、そちらまでおかしくなってくる。
被災した人々が後片付けしているのを見ると、この中には五十肩の人だっているに違いなく、困っているだろうなあと想像してしまう。
午前中は右膝の骨腫瘍の圧迫痛か関節の痛みかはわからなかったが、疼いたので、ロキソニンの湿布を貼ろうかどうしようかと迷いつつ、貼らなかった。今はそうでもない。この痛みの正体については未だはっきりしない。
28日には内科受診があるが、副甲状腺の検査値よりも肝機能の値がどう推移したかを知りたい。
被災地で薬がない、受診できないと訴えている人々をテレビで見た……
| 固定リンク
「健康 №3(受診)」カテゴリの記事
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 11月27日に内科受診(2019.12.04)
- 忘れていた受診日。小さくなった夫の鼻。勉学の秋の娘。リヴリー。(2019.11.12)
- 5月20日に歯科受診終了。令和元年のリヴたち。(2019.05.21)
- 14日に内分泌科受診(説明なしの検査法変更に不快感)。息子の飲み仲間と米中貿易戦争。(2019.05.16)
コメント
マダムNさま こんにちは
お仕事がひと区切りついたのでメールさせていただきました。
ロキソニンの湿布は効果ありますか?私は使った事がありません。ただ,ロキソニンが薬局で買えるようになったので助かってます。(腰痛もちなので)
私は循環器科に今度かかるのは来月中頃なのですが薬がその時に手にはいるのか少し不安です
投稿: だぐまま | 2011年3月24日 (木) 13:55
だぐまま様、こんばんは!
お薬といえば……
「橋本病など甲状腺機能低下症の治療に用いる市場シェア98%を占めるチラーヂン(一般名=レボチロキシンナトリウム)は、あすか製薬のいわき工場(福島県いわき市)が製造。被災後、同工場の製造ラインは停止している」というニュースに、娘が橋本病なので慌てました。が、数日後には「4月中旬をめどに供給再開ができる見通しとなった」との続報があり、ホッとしました
尤も、娘は最近『あすか』ではなく『サンド』というメーカーのものに変わっており、長期処方されていたのでそれほどの危機感はありませんでしたが…。
それにしても、市場シェア98%というのは凄い! あとの2%が『サンド』かしらん。
この薬以外に、被災地以外で薬が手に入らないというニュースを知りませんが、どうなのでしょう。
心臓病薬は色々なメーカーが色々な商品名で出しているので、大丈夫では?
投稿: マダムN | 2011年3月26日 (土) 00:54
マダムNさま こんにちは
あさって循環器科に行くので少し余分の薬はありますが,何日分をゲットでけるか…
会社の人で薬の名前はわからないけど甲状腺の薬を飲んでいていわきに工場があるので医師は輸入を考えているそうです。
投稿: だぐまま | 2011年3月31日 (木) 12:14
だぐまま様、こんにちは
循環器のお薬も、心配な状態なのですか?
明後日循環器科に行かれたら、
何日分ゲットできたか教えてくださいね。
投稿: マダムN | 2011年3月31日 (木) 16:09