ヘリでの注水は困難とのこと
福島第一原発4号機では、使用済み核燃料保管プールの水が少なくなり、燃料棒が頭を出している状態。それで、建屋の穴が空いているところからヘリコプターを使った注水が考えられていましたが、それは無理だとわかったらしいです。
菅首相に「あなたたちしかいない。覚悟を決めてください」と恫喝されていた人たちは、現場で作業に当たる人たちで、《原発ジプシー》といわれる人たちなのでしょうか? 好きで、原発の下請け仕事をする人がいるとは思えません。
何だか戦時下にあるような錯覚を覚えました。わたしなら、菅のような総司令官の下では死ねません。
また、チェルノブイリの棺桶職人だったというお爺さんが楽観的なことをおっしゃっていたので、放射性物質が花粉か何かに想えてくるくらい安心しきっていましたが、あのお爺さんが原発推進派か反対派かと考えたとき、事態が本当に終息するまでは、気を抜くべきではないと考えました。
今回の事故を思うと、原発をなくせないなら、せめて国営にすべきだと思いましたし、自然災害の爪痕の凄まじさを見ると、箱モノも大事だと思わざるをえませんでした。
一眠りしたら、また前の記事で書いた例の仕事に励むことにします。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「福島第一原発関連」カテゴリの記事
- オリンピック。童話『マドレーヌとわたし(新装版・漢字使用)』をKindleストアで販売中。(2013.09.08)
- 政治家らしい安倍総理……いや違った安倍総裁の代表質問(2012.10.31)
- 福島第一原発の工事で、下請け会社の役員が被曝量を低く偽装(2012.07.23)
- 今日の国会中継(衆院復興特別委2011.7.12)……妊娠中の女性と小さな子供を持つ母親を不安のどん底に陥れる厚労省配布のパンフレットと菅総理の傲慢なつぶやき(2011.07.14)
- 意外なところからリンクが。Kくん、再々度の掲載おめでとう。(2011.07.09)