五十肩……
今日循環器クリニックに湿布を貰いに行くつもりだった(何でも科扱いして申し訳ない)が、パソコンで書いた前の記事が長文で(これは携帯から)、クリニックに行き損なっただけでなく、右腕が……。
痛いし、動かしにくい。試しにバンザイしかけて諦めた。何となくオランウータンになった気がする。
数日前から書きたい料理の記事があり、パソコン使ってしなくてはならない創作の予定もいろいろとあるのだが……右が五十肩になると、不便。
あーあ、家事がこんなときは嫌だが、まだ残っている。
明日はクリニックに行かなくちゃ。何しろ寝るときに五十肩が疼いてかなわない。心臓のほうは元気! 昨日、寒かったせいか、ほんの少し圧迫感が出たけれど。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
コメント
マダムN様 こんばんは!
ここ数日寒くて嫌です。
私も年度末と田舎の速い母の納骨やらで疲れが腰にきて週末家でおとなしくしていました。
マダムN様の肩もパソコンからくるのでしょうか?
湿布を貼るわけにはいかないし〜カイロで温めましたか?
早く楽になって作品が書けるといいですね!
投稿: だぐまま | 2011年3月 8日 (火) 19:35
だぐまま様、こんばんは!
寒い中、大変でしたね。
腰痛は大丈夫ですか。
どうか、お大事になさってください。
わたしの五十肩はパソコンが原因かどうかはわかりませんが、
五十肩のためにパソコンの操作をするのが苦痛です。
携帯なら、平気なんですけどね。
もう少し寒さが続くのでしょうか、
心臓のほうも気をつけましょう!
投稿: マダムN | 2011年3月 8日 (火) 22:01
追伸
だぐまま様、
炎症のある時期は冷やし、
慢性期に入ったら温めるといいみたいですね。
普段カイロは使わないせいか、
温めるのにカイロ、は思いつきませんでした。
いつも、いろいろとアドバイスありがとうございます!
投稿: マダムN | 2011年3月 8日 (火) 22:25