わかめと鶏肉の煮もの。卵とザーサイの混ぜご飯。(朝日クッキングサークル)
わかめと鶏肉……という組み合わせが珍しい気がして作ってみましたが、上品な和風のメインディッシュに仕上がり、気に入りました。
参考にしたレシピ『わかめと鶏肉の煮もの』を「朝日クッキングサークル2002.3」(朝日新聞社)からご紹介します。
[材料・4人分]
- わかめ(塩蔵)……70㌘(または生わかめ……210㌘)
- 鶏もも肉……2枚(500㌘)
- さやいんげん……100㌘
- 塩……少々
- サラダ油……大さじ1/2
- 酒……大さじ2
- A{しょうがの薄切り……3枚、出し汁……1カップ}
- B{みりん……大さじ2、砂糖……大さじ1/2、薄口しょうゆ……大さじ3
[作り方]
- 塩蔵わかめは水洗いをし、たっぷりの水に10分ほどつけてもどす。水けを絞り、3㌢幅に切る。
- 鶏肉は余分な脂肪を取り除き、4㌢角に切る。いんげんはへたを除き、塩を入れた熱湯でゆでて水につけて冷まし、水けをきって長さを半分に切る。
- なべにサラダ油を中火で熱し、2の鶏肉を入れていためる。鶏肉の色が変わったら、酒を振り、Aを加えて強火にする。煮立ったら弱火にしてあくを取り、Bを加えてふたをし、10~15分煮る。
- 3に2のいんげんを加えて2分ほど煮、1のわかめを加えてひと煮する。
簡単にできて美味しいレシピ『卵とザーサイの混ぜご飯』を「朝日クッキングサークル2003.9」からご紹介します。
[材料・4人分]
- 温かいご飯……茶わん4杯分(600㌘)
- 卵……3個
- ザーサイ(瓶詰)……50㌘
- 塩……少々
- サラダ油……大さじ1/2
- 白いりごま……大さじ3
[作り方]
- ザーサイは汁けをきり、1㌢幅に切る。
- ボウルに卵を溶きほぐし、塩を加えて混ぜる。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の卵液を一度に流し入れる。卵が半熟状になるまで、菜ばしで混ぜながらいる。
- 大きめのボウルにご飯、1のザーサイ、3のいり卵、ごまを入れてさっくりと混ぜ、器に盛る。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- ひと月ぶりで、すみません。「mRNAワクチン中止を求める国民連合」が発足。ハムスターの腫瘍にイベルメクチンが奏功。「えびとなすとオクラのしょうゆ炒め」(みんなのきょうの料理)。(2024.06.06)
- 3回目で何とか「じゃがいもガレット」になりました(2024.04.03)
- 新鮮な味わいだったアヒージョ(2024.01.17)
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
コメント
マダムN様 こんにちは
今日か明日の夕飯にこのレシピいただきます〜
簡単で栄養のバランスがよくて嬉しいです
投稿: だぐまま | 2011年3月31日 (木) 14:57
だぐまま様、こんにちは。
ありがとう!
お財布にもやさしいレシピですよね
投稿: マダムN | 2011年3月31日 (木) 16:12