便利なGoogleの地震情報まとめサイト「Google Crisis Response 」
今回の地震情報をまとめたグーグルのサイトが便利です。
Google Crisis Response
東北地方太平洋沖地震
http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011.html
災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新するほか、警報・注意報、下記の災害用伝言ダイヤル171情報ほか、災害用伝言板(NTT docomo、KDDI、SoftBank)、運行状況、停電情報へのリンクがまとめられています。
“緊急用ダイアル:
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生”
息子が会社の固定電話からかけてきました。携帯はつながらないそうです。会社の人たちはぼちぼち帰ったりもしているようですが、テレビでもいっていたように二次災害が心配です。帰宅途中のトイレ、水分補給の問題もあるようです。といっても、息子の会社は東京のお台場にあって、安全な場所にあるわけではないのですが。そして、寮も安全な場所にあるわけではなく、寒さの問題もあり……心配は尽きません。
明日の引越しの心配をしている息子に呆れました。同僚何人かと1台のトラックを借りて引っ越すなんていっていたのです。明日はそれは無理よ、といいました。とにかく、まだ余震の心配があるのだから、無茶をしてほしくないとハラハラさせられます。
息子に気をつけてほしのは勿論のこと、皆様もどうかお気をつけて。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ついに上梓された、レプリコンワクチンを推進する製薬会社Meiji Seikaファルマの現役社員グループによる告発本『私たちは売りたくない!』。東京で国際危機サミットICS6が開催。(2024.09.25)
- ピアニストのフジコ・ヘミングが4月21日、膵臓がんで亡くなった。92歳だった。(2024.05.03)
- 炎上するJAL機から脱出した人々に対する、ANAの人々の心温まる対応。「エプスタイン文書」を公開した勇敢なロレッタ・プレスカ連邦地裁判事。(2024.01.07)
- 第一三共のワクチン、レプリコンワクチン。竹炭製品、その後。(2023.11.30)
- 熊本大学の女子学生、危うし! イベルメクチンが膵臓ランゲルハンス島の病理学的変化を最小限に抑えるという論文、膵臓癌にも効くという論文が出ました。(2023.10.15)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- Wi-Fiルーターが原因だったようです。メールに関するお詫び。(2021.12.21)
- Chrome に似た新Edge が使いやすい(2020.06.24)
- アマビエの和菓子。春雨の梅マヨネーズ(E・レシピ)。アリババが運営する通販サイトに「北海道食品モール」。自作動画の試み再燃。(2020.05.28)
- マイクロソフトアカウントの復活(2020.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「息子関連」カテゴリの記事
- インテリジェンス溢れるプラハポスト紙の記事。息子がプラハで撮った写真。日本の方向転換なるか?(2020.04.10)
- 息子の帰省中に作った料理メモとお土産。大根おろしアート?(2018.06.30)
- モロッコ出身の女性**さんに会いたい(家庭創りに関する考察)(2018.01.06)
- 恵比寿様の格好で(アバター)。息子が帰省中。オリジナルパンケーキハウス。(2017.12.31)
- お土産のお菓子。鶏肉と野菜のごましょうゆ煮(『毎日の晩ごはん献立BEST800レシピ』主婦の友社、2013)。(2017.11.02)
コメント
マダムN様!おはようございます。
息子さん。ご無事でなによりでした。
遠く離れてると連絡もままならないですよね。
津波警報がそちらまでいってるんですね。
私の住む名古屋はたいした被害はありませんでした。まるで目眩を起こしているような感覚でした。
ただ,主人の実家の岩手は家と兄は大丈夫ですが姪や姉や父や親戚は連絡が取れずわからないです。
投稿: だぐまま | 2011年3月12日 (土) 10:06
マダムN様 こんにちは!
情報サイトをまとめて下さりありがとうございます。
災害伝言版にトライしてますが安否が確認できないです。
投稿: だぐまま | 2011年3月12日 (土) 10:43
だくまま様、安否の確認はできましたか?
現在午後17時40分。
福島第一原発で事故発生の模様で、
日本はますます大変なことになりました。
わたしたちは何より、心臓に気をつけましょう!
投稿: マダムN | 2011年3月12日 (土) 17:42
マダムN様 おはようございます。
昨晩,岩手の姪っ子より携帯から連絡がありましたホッとしました。
実は2/28よりmixiをやりはじめました。今回の地震で東京にいる三人の同級生とはmixiで、わりと速い時期から連絡が取れてました。
マダムN様はmixiはやられてますか?
もしよかったらおこし下さい。この姪もマイミクに入れました。
投稿: だぐまま | 2011年3月13日 (日) 08:23
だぐまま様、
連絡がとれてよかったですね
ツイッターが今回の地震で威力を発揮しているみたいですが、mixiもいいでしょうね。
実はmixiは以前お誘いを受けて始めたことがあったのですが、
続きませんで…
だぐまま様のmixiは閲覧したいのですけれど。
ツイッターも続かなくてやめ、また作ったものの、
放置状態です。
ご訪問いただくと安心します。
投稿: マダムN | 2011年3月13日 (日) 17:32
マダムN様!こんばんは!
mixiは,だぐまま,名古屋市か,このアドレスで探していただければみつかります。
私もツイッタ−も少しやりましたが,まわりでやってる人がいなかったので放置状態ですがつかえます。アカウントを教えていただけますか?
投稿: だぐまま | 2011年3月13日 (日) 20:21
だぐまま様、こんにちは!
説明不足でごめんなさい。
mixiは退会しているので、入れません。
わたしには普通のブログが合っているみたいです。
ツイッターも、やりかたすら忘れてしまい…
えっと、その代わりにといってはナンですが、
詳しくはメールさせていただきますね。
投稿: マダムN | 2011年3月14日 (月) 12:05