« 福島第一原発で炉心を冷やす作業始まる。午後4時頃、爆発音と煙。 | トップページ | 朗報!福島第一原発1号機の格納容器は破損せず。  »

2011年3月12日 (土)

第二原発も、避難指示が3キロから10キロ圏内に拡大。その後、第一はさらに20キロ圏内に拡大。

 前の記事を書いたあと、NHKニュースで、枝野官房長官、次いで保安院の会見が中継されましたが、爆発音と白煙がして骨組みだけになった(外壁がない)福島第一原発一号機についての核心的な情報は何も得られませんでした。

 「原子炉そのものがそうかどうかはわからないが、何らかの爆発的事象があった」「放射能の測定はきちんと行われている」ということくらいでした。

 そして、枝野官房長官は、念のために第二原発も避難対象をこれまでの半径3キロから10キロ圏内に拡大するといいました。第二原発がどんな状態にあるのかについては触れられませんでした。

 と、ここまで書いたとき、NHKニュースでまた避難指示が拡大されたことが伝えられました。午後6時前、総理大臣官邸からの指示で、第一原発の避難指示を半径20キロ圏内へと拡大するとのことです。第二は10キロ圏内のままだそうです。

 民放のニュースに切り換えたら、わたしが観そびれた、午後3時36分に第一原発で起きたという迫力のある「爆発的事象」が映し出されているではありませんか……!

 枝野官房長官は、メディアに対して度の過ぎた報道の自粛と、国民全員に対して節電を呼びかけていました。

 記事を書いている間にも、新しいニュースが入ってきます。この記事はここまでにしておきます。

|

« 福島第一原発で炉心を冷やす作業始まる。午後4時頃、爆発音と煙。 | トップページ | 朗報!福島第一原発1号機の格納容器は破損せず。  »

ニュース」カテゴリの記事

福島第一原発関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第二原発も、避難指示が3キロから10キロ圏内に拡大。その後、第一はさらに20キロ圏内に拡大。:

« 福島第一原発で炉心を冷やす作業始まる。午後4時頃、爆発音と煙。 | トップページ | 朗報!福島第一原発1号機の格納容器は破損せず。  »