大学病院のスタバにて
念のための検査と思うと、気が楽で、最初の怯えはどこへやら。とはいえ、来たい場所ではありませんね。
副腎腫瘍がないか診ていただくための腹部CTはあっという間に終わりましたが、この手の検査では大抵、両手を万歳するように指示されます。
両肩とも五十肩のわたしには、短時間でも、それが難儀でした。特に今痛い右肩が。
診察まで時間があるので、受付の看護師さんに離れることを断って、スタバへ。
朝から何も食べていなかったので、ハムとチーズを挟んだホットサンドを頼みました。これくらいなら、フランスパンを買ってきて、家で簡単に作れますね。
このところ、ブログの書籍化の準備に時間をとられています。
ブログ出版局の書籍化サービスが設定の自由度が高いので、それで創作ノートでありエッセーの私的宝庫でもある『Notes:不思議な接着剤』と、So-netブログ『マダムNのエッセー』の三分の二くらいを、それぞれ書籍化してみようと思います。それでも1万円しなーい!
フォントサイズを8にし、上限のページ数ぎりぎりまで詰め込むと、かなりの作品を収録できます。
が、近眼・老眼のわたしにはきついので、9にしようかしらね。
娘が、お金を払うから自分にも1冊ちょうだいといいました。自分のを作ればといいましたが、家族ってありがたいですね。
今、お店の人から、小さく切ったお試しのサンドイッチをいただきました。ライ麦パンのサンドイッチかな?
書籍化する作業は楽しいですけれど、本業(今手がけている作品を完成させること)も忘れないで、と娘は注意するのも忘れませんでした。登場人物の一人、瞳が娘のお気に入りなのです。
そういえば、友人や知人には結構元気であることをアピールしておかないと、(新興)宗教書なんかがプレゼントされて大変。
何か、皆どんな生活送ってきたのかと心配になりますわ。お返しに文学書を送ったことがありましたが(お子さんに)、心配と好意が感じられるだけに困惑しています。
そのことを書つもりだったのでした。教祖に縋って何とかなるのなら、文学なんていらないわねえ……もう行かなくちゃ。
| 固定リンク
「文学 №2(自作関連)」カテゴリの記事
- 評論『村上春樹と近年のノーベル文学賞作家たち(Kindle版)』をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2021.02.26)
- 慰安婦問題、再び。今後の創作予定。KAGAYAさんの美しいツイート。(2021.02.25)
- Kindle版児童小説『田中さんちにやってきたペガサス』をKENPCでお読みいただき、ありがとうございます!(2021.01.16)
- Kindle版電子書籍『枕許からのレポート』、『結婚という不可逆的な現象』をお買い上げいただき、ありがとうございます!(2021.01.04)
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
「健康 №3(受診)」カテゴリの記事
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 11月27日に内科受診(2019.12.04)
- 忘れていた受診日。小さくなった夫の鼻。勉学の秋の娘。リヴリー。(2019.11.12)
- 5月20日に歯科受診終了。令和元年のリヴたち。(2019.05.21)
- 14日に内分泌科受診(説明なしの検査法変更に不快感)。息子の飲み仲間と米中貿易戦争。(2019.05.16)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)