少し気になっていること
胸の圧迫感はニトロ舌下で改善。
むしろ肝機能のほうが気になっている。根拠は尿の色、白眼の色、痒み。
尤も、茶色っぽく見える尿の色は膀胱に溜めている時間で違ってくるだろうし、うっすら黄色く見える白眼は軽く充血しているだけかもしれない。
そんなにだるいわけではなく、おなかの具合も(薬を使っていないわりには)、悪くない(まあよくはないが)。気にしすぎかも。
右の五十肩は困る度合いが強くなった。以前、重症といわれた左ほどではないが、じわじわと。パソコンを打つのも響くし、スーパーの袋を持つと痛い。左でまとめて持とうとすると、左までおかしくなる(家族が一緒だと持って貰える)。上着の脱ぎ着が案外大変。
創作のほうは、ブログ書籍化のための校正と資料の整理という地味な作業が坦々と続いている。線路は続くよ、どこまでも~♪
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- ストロメクトールジェネリック12mg(イベルメクチン)を――自己責任で――お試し服用中です(2021.04.07)
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
コメント
マダムN様 こんにちは
私も狭心症の薬を飲み始めの頃,尿の色が茶色がかったり,白目の色がなんか変でした。
今はあまり気にしていませんが低カリウムなので定期的に血液検査をしています。
なんともないといいですね!!
投稿: だぐまま | 2011年2月24日 (木) 12:20
だぐまま様、こんばんは。
色に変化があったときは、
肝機能は基準値内でした?
何か肝臓の先生から脅かされてから、
神経質になっています。
それくらい脅されないと、
気にかけないということもありますが。
気にしなさすぎか、しすぎかの両極端になりやすいのですね。
肝炎を経験してから、
血液検査はやっぱり大事だと再認識しました。
投稿: マダムN | 2011年2月24日 (木) 22:38