ガスターなしでは……
大学病院消化器内科で薬剤性肝炎の治療が終わり(今後は循環器クリニックで経過観察していただくようにとのこと)、ついでのような形で出していただいていたガスター20の処方もなかった。
わたしはガスターを出していただきたかったので、ガスターがないとまた胃の具合が悪くなるかもしれないというようなことをアピールしてみたりもしたが、S先生からは、極力薬を飲まないほうへ持って行きたいという方向性が感じられたので、わたしもあまり強くはおねだりできなかった。
ガスターなしでもやっていけるかもしれないという思いがわたしにもあり、それに、処方が重なったりして家にはまだガスターがあったから。
そのガスターがいよいよ切れ(もしものときのために? 2錠だけ残してある)、一昨日からガスターなしの生活が始まった。
やはり調子はよくない。胃腸の動きが悪くなったためか、またガスが出ていきにくくなり、おなかが膨れて苦しい。
普通のおなかに戻っていたのに、風船になったみたいな気がする。
こんな状態を何とかしようとして、かかりつけの循環器クリニック、漢方クリニック、レッドクロスの消化器内科で、漢方薬、パリエット、ガスモチンを飲み、そのうちのどれかが当たった可能性があるのだった。
長期服用はおすすめでないにしても、S先生がわたしに安全だと保証できるとおっしゃったのはガスターだけ。
このままよくならないようなら、循環器クリニックで処方をお願いしてみよう。何にしても、おなかパンパンで早くも苦しくて、何日このままいけるやら。
ところで、今BS2でNHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』を観ているけれど、のだめ、いや上野樹里が本格的に登場する2回目はというと、何か観るに耐えんなー! 現代劇風すぎますわ。いや、ストーリーのひどさとダブル効果で、学芸会のレベルだわね、これは。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)