« NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第1回『湖国の姫』 | トップページ | スタバにて »

2011年1月12日 (水)

「あっさり味のおかず」(主婦の友社)から、ごはんの進むおかずを二品ご紹介

 タイトル通り、あっさりとしたおかずを厳選した料理の本、「あっさり味のおかず」(主婦の友社、平成19年)は購入して以来、重宝してきましたが、最近初めて作って美味しいと思った『いんげんとほたての煮浸し』と、以前から何度か作っている『ピーマンとささ身、えのきだけのナムル』をご紹介します。どちらも、ごはんが進みますよ!

『いんげんとほたての煮浸し』

Pc100466_2

[材料・2人分]

  • さやいんげん……200g
  • ほたて缶……小缶(80g)
  • だし……1.5カップ
  • 酒……大さじ2
  • しょうゆ……小さじ1/2
  • 塩……小さじ1/4

[作り方]

  1. さやいんげんはへたのところを少し切り落とす。
  2. ほたて缶は貝柱をほぐして缶じるごとフライパンに入れ、だし、酒、しょうゆ、塩を加えて火にかける。
  3. 煮立ったらさやいんげんを入れて3~4分煮る。いんげんがしんなりしたらでき上がり。

『ピーマンとささ身、えのきだけのナムル』

Pc100477

[材料・2人分]

  • ピーマン……4個
  • 鶏ささ身……1本
  • えのきだけ……1/2袋
  • A
    [鶏ガラスープのもと……小さじ1/4
    塩……小さじ1/4
    いり白ごま……大さじ1.5
    一味とうがらし……少々]
  • ごま油……大さじ1

[作り方]

  1. ささ身はなべに入れて、かぶるくらいの水を加え、煮立ったら弱火にして3~4分ゆでる。冷めたら細く裂く。
  2. ピーマンは縦半分に切ってへたと種を除き、横に細切りにする。えのきだけは根元を少し切り落とし、半分に切ってほぐす。
  3. フライパンにごま油を熱し、ピーマンとえのきだけを入れて1分炒め、ささ身を加え、Aを入れてまぜる。

|

« NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第1回『湖国の姫』 | トップページ | スタバにて »

クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「あっさり味のおかず」(主婦の友社)から、ごはんの進むおかずを二品ご紹介:

« NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第1回『湖国の姫』 | トップページ | スタバにて »