« 幸せな買い物デーでした | トップページ | 22日の予定 »

2011年1月21日 (金)

アンコールワット展

アンコールワット展

芸術会館で開催中の『アンコールワット展』に行きました。

カンボジアというと、どうしてもポル・ポト政権時代の暗いイメージがつきまとい、正直いって気分が乗らなかったのでしたが、アンコートワット展……やはり観ておかなくてはと思い、出かけた次第。

行ってよかったと思いました。

クメールの微笑というだけのことはある、澄んだ湖面を想わせる仏像の静謐な優しい微笑は、他では観られないものでしょう。

クメール文化の成熟度、その核にあった思想的な深みが感じとれました。

仏像の容貌から、わたしは何となく、ミャンマーのスー・チーさんを連想したりしました。ああいった面立ちの仏像が多かったのです。鬼神のユーモラスさは、独特な味わい。

金箔が残っている仏像もあり、当時の煌びやかさを想像させられました。アンコールワットの壮大さも。

図録を、帰宅したらゆっくり見たいと思います。

|

« 幸せな買い物デーでした | トップページ | 22日の予定 »

文化・芸術」カテゴリの記事

美術」カテゴリの記事

イベント・行事」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンコールワット展:

« 幸せな買い物デーでした | トップページ | 22日の予定 »