イブも、相変わらずです
胸が重くなって動けなくなり、仕方なく。これで少しは動きやすくなるかしらね。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)
コメント
マダムNさま こんばんは!!!
私は大手損保会社の代理店でお仕事をしておりますが、保険会社のとろい社員さんたちのおかげで、ストレスから発作がくるかと思いました。デパスを半分錠飲んで乗り切りました。
ミオコールスプレーとニトロペンとどちらがよく効くのでしょうか???
うれしいクリスマスプレゼンとが届いてよかったですね!!!
私はDAKSの名刺入れを新調しました。これで少しは気が晴れてお仕事に打ちこめるかな?
投稿: だぐまま | 2010年12月24日 (金) 22:07
保険会社で、お仕事なさっているんですね。
人間関係からくるストレスって、多いですよね。
喜びも、人間関係からくることが多いですけれど。
スプレー式のニトロは、わたしは使ったことがありません。
使い心地は如何ですか?
速効性はスプレー式のほうがありそうに想像されますが、どうなんでしょう?
ネット検索したところでは、使いすぎに注意するようにとあったりしますが。
わたしはせっかちなので、それ、やりそうです。
スプレー式を出していただけないのは、そのせいかも……?
どちらが使い勝ってがよいのか、一度先生にお考えをお訊きしてみようと思います。
コメントを見るのが遅れ、今はもうクリスマスの翌日ですけれど、
ご自身に素敵なプレゼントをなさったんですね!
そういうっのて、いいなあと思います。
今年は気持ちの余裕がなくて、できなかったけれど、来年はわたしもしてみます。
綺麗なハンカチ一枚でも、気分が違いそう!
投稿: マダムN | 2010年12月26日 (日) 02:13