師走の焦り
焦ってきました。
今夜にでも、年賀状に取りかからなくては(うーん)。
終わったのは、食品ストッカー、冷蔵庫の上段のチェック、トイレの壁の掃除だけ(何か散漫な進行だわ)。
手の届きにくい換気扇は夫がやってくれる約束。台所は最悪な場合はこのままでもいけそうですが、夕飯の支度のたびに一部分ずつ予定をこなしていきましょうか。
右腕が五十肩っぽいので、電気の傘の掃除も、夫か娘にやって貰ったほうが無難。いつやって貰うか、確認の必要(もう最悪な場合は、年明けてからでもよいのです。清潔にしさえすれば)。
うかつなことに、本棚の整理は、今年最後の古紙出し日だった18日までにやるべきでした(後の祭り)。ブックオフにも持っていけない傷んだものなどは、持ち越しですかね? 整理はやっておかないと、このままでは新しい客人を迎えられないか、本に混じって暮らすことになりますわ。
何と何と、今年最後の不燃物は15日でした(これも後の祭り)。ゼイゼイ。出遅れすぎていて、何かまた喘息出そうですよ。ごみ出し日、少なすぎやしませんか?
可燃物は30日。遅くとも27日までには掃除を終えなくては。飾りつけ(というほどのものはしないが)28日までに。ややっ、大学病院の受診が27日に入っていました。だめだ、こりゃ。
パニック……
クリスマスのスパークリングワインは買いました。正月用品で買ったのは屠蘇だけ(それ用の清酒はまだ)。カレンダーは必要な数買いました。
頭の中がまとまりませぬ。再びパニック…
その前に、今日の洗濯と掃除と夕飯はどうするのでしょうね、もう5時ですよ。
わー!
(体調はだいぶ戻りました)
| 固定リンク
« 追加 | トップページ | ペン挿しにちょっと便利 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
コメント