« 昨日釜めしのお店で、女性客を驚かせたぬいぐるみ | トップページ | スロヴァキア放送交響楽団。そしてイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団について少しだけ(これについては改めて)。 »

2010年11月 9日 (火)

同郷のよしみ

同郷のよしみ

レイメイというお店を故郷とする仲間が増えて、わんちゃんも嬉しそう!

昨日の遠出、わたしは元気いっぱいでした。やはり前回出かけたときは異常でしたね。

もうその肝臓は戻ったに違いないから、大学病院には行きたくないわ。

あそこは息が詰まりそうで、嫌い。郊外なのに、ごみごみしていて敷地も中も狭く、天井が低いの。トイレは綺麗だったけれど。

循環器クリックの先生に紹介していただきながら、こんなことをいってはバチが当たりますね、ごめんなさい。

そういえば、先生のお宅にはゴールデン・レトリーバーがいるそうで、その犬はやさしい気質のため、散歩させているときに野良猫が出てくると、おなかの下に入れてやって保護するとか。散歩が進まないと嬉しそうに愚痴っていらっしゃいましたっけ。

S・マッカーシー,ジェフリー・M・マッソン
河出書房新社
発売日:2010-04-02

『ゾウがすすり泣くとき』という河出文庫から出ている本には、ペットを持つ動物の話が出てきます。この本は、意識の高い著者によってよく調査されたすばらしい作品なので、改めて紹介したいと考えています。

昨日のメータ指揮イスラエル・フィルのコンサートについてもご報告しなくてはなりませんが、今夜もコンサートなので、家事に追われています(嬉しい悲鳴)。

|

« 昨日釜めしのお店で、女性客を驚かせたぬいぐるみ | トップページ | スロヴァキア放送交響楽団。そしてイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団について少しだけ(これについては改めて)。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

植物あるいは動物」カテゴリの記事

健康 №2(体調) 」カテゴリの記事

ぬいぐるみ・人形」カテゴリの記事