吐き気で夕飯作れず
循環器クリニックで受けた血液検査で肝機能に異常が出、その原因が比較的最近になって服用し始めた消化器の薬にあるかもしれないということで、先生の指示でパリエットとガスモチンをやめている。
が、わたしが消化器内科を受診したのは生活に障るほど胃腸の具合が悪かったからで、それが薬でかなり改善されていただけに、やめたとなると、たまらない。
今日は楽な時間帯が少ないくらい、吐き気がして困った。加えて、少し風邪気味の感じがあり、軽い喘息の症状も出た。
吐き気は空腹時に起きることが多く、物が食べられないわけではない。むしろ空腹すぎると、吐き気が起きがちだが、まる1日近く空腹状態でいても、何ともないときもあり、普通に食べたり、加減して食べたりしても、よかったり悪かったりで、コントロールが難しい。というより、全くできていない。
吐き気は、食事をして数時間後に始まることが多い気がする。それで、それを防ごうと、食間にちょっとしたものを食べてみたりもするわけだが、それもよかったり逆効果だったりで、今日は何にしても夕方まで調子が悪くて、夕飯作りを諦めた(後片付けのことまで考えると、到底無理だと判断)。
作れないときは、早めに娘の携帯にSOSを送信して、デパ地下の安くなっている美味しいお弁当を頼むようにしているのだが、昨日が外食だったし、今日は材料が冷蔵庫にぎっしり詰まっていたこともあって、ぎりぎりまで作ろうとしたため、間に合わず。夫に、帰宅途中、「ほっともっと」から買ってきてくれるよう頼んだ。
わたしも食べたが、これから深夜にかけてが怖い。こんなんじゃ博多は無理だ。明日、先生に相談してみようと思う。
| 固定リンク
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- Twitterスペース「福島京大名誉教授が国を提訴!その真意と今後のアクションプランとは」。捻挫している間に誕生日を迎え、翌日、市の長寿福祉課から(絶句)(2023.02.24)
- コロナ禍においても、極めて冷静な某クリニックに出かけました。白血球数、肝機能正常、がんの兆候もなし。イベルメクチン最高!(2022.05.21)
- イベルメクチンについて、久しぶりにツイート(2022.02.04)
- (12月7日に動画を追加)厚労省は、モデルナとファイザーの新型コロナウイルスワクチンで、重大な副反応「心筋炎」が起きていることをついに認めました(2021.12.06)
- イベルメクチンのおかげ(19日、起床時は風邪気味→3時間後に軽快→予定の循環器クリニックの受診を平熱で無事済ませる→夜、ウォーキング)(2021.11.21)