ベリッシモ・フランチェスコ先生レシピ『ひよこ豆のミネストラ』
最近作った夕飯の中から、『ひよこ豆のミネストラ』のレシピをベリッシモ・フランチェスコ「おうちでイタリアごはん」(ぶんか社、2010年)からご紹介します。
[材料・2人分]
- ひよこ豆・・・・・・80~100g
- リガトーニ・・・・・・20g ※リガトーニはパスタ。お好みで。
- カットトマト(缶詰)・・・・・・1/2缶
- セロリ・・・・・・1/2本
- ローズマリー(乾燥)・・・・・・適量
- 塩・・・・・・適量
- ブラックペーパー・・・・・・適量
- オリーブオイルEX・・・・・・適量
- 水・・・・・・2カップ
[作り方]
- ひよこ豆をひと晩水に漬けておく。
- 鍋にひよこ豆、1㎝角に切ったセロリ、カットトマトを加えて火にかける。
- 煮立ってきたら、ローズマリー、塩、ブラックペーパーを加えて味を整える。
- さらにリガトニーニを加え、約30分ほど煮込む。
- 最後に、オリーブオイルEXをかける。彩りでセロリの葉をのせる。
わたしはリガトニーニを使わず、最後にセロリの葉ものせなかったので(葉があまり綺麗ではありませんでした。あいにくパセリもなく)、下の写真はあまり参考にならないかもしれませんが。ついでにいえば、ひよこ豆も缶詰利用だったので、あっという間に出来ました。
これから秋が深まるにつれ、スープの恋しい季節になります。このスープのシンプルな味わいはおすすめ! 作り方としては、材料を炒めずに、最後にオリーブオイルEXをかけるところが新鮮でした。
秋刀魚の美味しい季節になり、当初は高くて手が出なかった秋刀魚も安くなってきて、わが家では先日の夕飯のお皿に2回目の秋刀魚がのりました。
そうすると、鮭も負けじとばかりに美味しくなって、昨日の夕飯の鮭は脂たっぷりの美味しさでした。
サッポロビールWebサイト[http://www.sapporobeer.jp/]「お酒にピッタリ!おすすめレシピ]」の中の『豚肉のハーブグリル』も、とても美味しかったので、おすすめです!
グリルで焼いた豚肉って、それだけでも美味しいのですが、そこへサルサソースをかけると、さっぱりとしていてスパイシー! 家族に大好評でした。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)
コメント