イタリア展で買ったもの
イタリア展で買いたいものは、だいたい決まっていました。ワイン、粉チーズ、オイル漬けオリーブ『ミラノ』。
それに今回は少しよさそうなオリーブオイルを使ってドレッシングを作ってみたいという思いから、オリーブオイル。
アレッサンドロ・アンフォッソのオリーブオイルを買ってみました。687g(750ml)で1,000円弱。単に、300本限りと表示されていたのに釣られて。重厚な瓶ですね。美味しいドレッシングができるかしら。
『ステア アスティ スプマンテ』という甘口のスパークリングワイン。
ドライトマトは娘が買いました。写真にはありませんが、娘はケーキも買いました。ティラミス。誘惑しないでってば! 月曜日に朝食抜き血液検査なのよ。
美味しそうに弾けたばかりのイタリアの焼き栗も買いたかったのですが(向こうでは袋から摘んで食べながら歩くんですって)、お高かった!
代わりに、地下の食品売り場で堂本食品のはじけ栗200gを買いました。まさに秋の味覚、生の栗が出ていて買いたかったけれど、これもお高かった! そのうち生の栗を買って、栗ご飯や煮物を作りたいと思っています。秋刀魚はどんどん安くなっていく途中で嬉しいです。また買いましたよ。
はじけ栗は今日少しサラダに使い、明日は残りで栗のポタージュを作る予定。袋の口開けた焼き栗、明日まで味持つかしらん。イタリアの栗で作ってみたかったわ……そのまま食べるのが一番でしょうけれど。
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 母の日のお花。レモン鶏そぼろ寿司(NHK「きょうの料理ビギナーズ」)、鶏ひき肉とカリフラワーのクリーム煮(ふれ愛交差点 クッキングガイド)、塩昆布入り豆乳スープご飯(こんぶネット)、琵琶(e-ながさきドットコム)(2022.06.17)
- 天ぷらの衣にマヨ。マキネッタで淹れるコーヒーは面白い。手抜き盛り合わせ皿。(2022.01.03)
- 最近、よく利用している通販サイト。生ゴミ臭対策の強い味方。(2021.12.28)
- 長尾先生の提言。レモンジンジャーライス(NHK「あさイチ」)、回鍋肉(キッコーマン)。ホテルショコラ。(2021.08.24)
- 長芋のとろろごはん(クラシル)、肉だんごの酢豚風。台湾パイナップル。(2021.06.16)