おお、リーキーさんが来週やってくる!
講談社「世界の名作図書館」4巻に収録されているホールデン『魔法つかいのリーキーさん』が忘れられず、何とか入手できないかと思い、あれこれ検索してみたのですが、入手できそうにありませんでした。
最後の手段で妹にいってみますと、あっさりと「別にわたしの物というわけではないから」と送ってくれるそうです。わたしなら、手放せないと思うからありがたいことです。以下の作品が収録されています。
ルイス・キャロル『ふしぎの国のアリス』
オスカー・ワイルド『幸福な王子』
サカリアス・トペリウス『リンダギュル姫と魔法つかい』
ホールデン『魔法つかいのリーキーさん』
もう嬉しくて。『リーキーさん』に出てくるインド人がバッタにかけるおかしな面白い呪文を、どうしても忘れられないのですね。一日に何度も頭に浮かんでくる始末です。間違っていたらいけないので、ここには書きませんけれど。
来週本が届いたら、その呪文を教えてやってもいいですよ(えっ、別に 知りたくないって?)。小さなりゅうのポンペーにも再会できます……!チュッ、チュッ(ポンぺーに投げキッス)。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- (26日にオーラに関する追記)「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中②(2021.01.25)
- 「前世療法は、ブラヴァツキー夫人が危険性を警告した降霊術にすぎない」を動画化するに当たって、ワイス博士の著作を読書中(2020.11.19)
- Kindle版評論『村上春樹と近年の…』をお買い上げいただき、ありがとうございます! ノーベル文学賞について。(2020.10.16)
- 大田俊寛氏はオウム真理教の御用作家なのか?(8月21日に加筆あり、赤字)(2020.08.20)
- コットンの花とマーガレット・ミッチェル『風と共に去りぬ』(2020.08.17)
「家庭での出来事」カテゴリの記事
- 21日、誕生日でした。落ち着きのある美しい花束と神秘的なバースデーカード。(2021.02.23)
- 高校の統合で校歌が70年前のものに戻っていたので、作詞者と作曲者について調べてみました(夕方、数箇所の訂正あり)(2021.02.08)
- あけましておめでとうございます。初御空に一句。(2021.01.01)
- YouTubeに動画「『原子の無限の分割性』とブラヴァツキー夫人は言う」をアップしました。娘の転職。(2020.10.23)
- リブリーリプート、リブリーが戻ってくる! 今後の創作予定。(2020.10.13)