挽肉と春雨の炒めもの - 前田侑子先生レシピ,トマトサラダ オレンジ風味 - 宮内好江先生レシピ
昼間はまだ暑いけれど、日が落ちると涼しくなったせいか、フライパンや鍋を扱うのが苦痛ではなくなりました。メインディッシュは前田侑子先生のレシピ『挽肉と春雨の炒めもの』を参考にしました。
「毎日のお惣菜シリーズ4 肉料理」(婦人之友社、1986年)からご紹介します。
[材料・4人分]
春雨は、中国製の緑豆春雨を使って下さい。
- 豚挽肉……200g
- 春雨……50~60g
- 長葱(みじん切り),生姜(みじん切り),にんにく(みじん切り)……合わせて大匙2杯
- サラダ油……大匙2~3杯
- 豆板醤……小匙1杯
- スープ……3カップ
- 酒大匙1杯
- 醤油……大匙2~3杯
- 片栗粉……大匙1~2杯
- 水……大匙2~3杯
- 胡麻油……少々
[作り方]
- 春雨はもどし、切っておきます。
- 長葱、生姜、にんにくのみじん切りを香りよく炒め、豆板醤を加えます。
- 挽肉を加えて炒め、すっかり色が変わったら、スープを入れます。
- 煮立ったらあくをとり、酒、醤油で濃いめに味をつけ、春雨を加えます。
- 少し煮こんでから、水とき片栗粉でとろみをつけ、胡麻油をふりかけます。
宮内好江著「世界43か国のサラダレシピ114」(グラフ社、2010年)のレシピ『トマトサラダ オレンジ風味 を参考にしたサラダですが、わたしはオレンジの皮を使わず、実を入れてみました。すると、デザート感覚のサラダになりました。フランス、プロヴァンス地方のサラダだそうです。レシピをご紹介します。
[材料2人分]
- トマト……2個
- オレンジの皮……1/2個分
ドレッシング
- オレンジの果汁……大さじ2
- レモン汁……大さじ1
- オリーブ油……大さじ1と1/2
- 砂糖……小さじ1/4
- 塩・こしょう……各少々
[作り方]
- トマトは皮を湯むきし、縦に8等分に切ります。
- オレンジの皮は黄色い部分をせん切りにします。
- ボールにドレッシングの材料を入れ、よく混ぜ合わせます。1と2を入れて混ぜ、冷蔵庫で充分に冷やしていただきます。
さっと湯でて刻んだオクラに卵の気味をのせました。一味唐辛子としょうゆをかけて。
| 固定リンク
「クッキング」カテゴリの記事
- 住友コレクション名品選「フランスと日本近代洋画」。 macaroniレシピ「濃厚ゴマのピリ辛豚バラ坦々丼」。(2023.09.05)
- 夫のパスタに新境地(?)。クラシル「イカのバター醤油焼き」、みんなのきょうの料理「いかじゃが」。(2023.08.01)
- 「庄分酢」の優れもの、万能黒酢たれ(2023.05.12)
- 謹賀新年 令和5年元旦(2023.01.01)
- 大晦日の献立メモ(まだ決まっていません)。リヴリーからご挨拶。(2022.12.31)