復調。自作童話について若干。
もう午後か。
不快な消化器症状がなくなり、お腹が空いてきたが、昨夜は外食だったせいで、建設的な食料(例えば余りご飯とか余りサラダとか余り煮物とか)は何もない。
娘の買ってきてくれたワッフルが微笑んでいる。
深夜のあれはたぶん消化器の問題というより外出疲れだと思うから、食べても大丈夫じゃないかしら。ちょっと考えよう。
ところで、今更とは思いつつ、飲んでいる薬の副作用を調べてみたら、心臓の薬全部、パリエットも、アレルギー反応が出た場合だろうが、どれにも発疹、発疹と賑やかに書かれているのを見て、また痒くなりそうになった。まあ、今のところはカモマイルで何とかだ。数日、家で過ごせれば、湿疹はまあまあの状態には戻るだろう。
しかしパリエットも副作用、結構ありそう。使用目的によって、期間が厳しく定められているし。期間内に逆流性食道炎が治らなかった場合に限り、10㎎を継続して飲んでいいことになっているけれど、これって、ナンか微妙な気分になる。善玉菌増やすためにヨーグルトを毎日食べるのも面倒だから、ビオフェルミン飲もうっと。
復調したところで、火山に向かうポンペーのごとく自作童話に向かいたいところだけれど、家事が溜まっている。そうこうしているうちに、夕飯の支度。
今日はあまり期待できないが、頭の中では鍾乳洞の場面をたびたび浮かび上がらせている。
作品の底流に東西の思想的な分裂というテーマがあり、それにかかわるヒロインとして、マグダラのマリアを選び出したわけだが、彼女の運命がもう一つわからない。これ以上は調べようがなさそう。
ただ、その後の歴史の流れを見ると、歴史は彼女に沿っては流れていないことがはっきりしており、さらに西欧の思想の主流が何であるかを考えると、だいたいの答えは弾き出せるというものだ。
これまで考えてきた線に沿って作品を進めて行こう。
紘平、翔太、瞳はスタンバイしている。瞳のかぼちゃパンツが可愛い。引率のオバサンがとろくて、ごめんね。明日までには、スタンバイ、出発できると思うので、待っててね。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 芸術の都ウィーンで開催中の展覧会「ジャパン・アンリミテッド」の実態が白日の下に晒され、外務省が公認撤回(2019.11.07)
- あいちトリエンナーレと同系のイベント「ジャパン・アンリミテッド」。ツイッターからの訴えが国会議員、外務省を動かす。(2019.10.30)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その17。同意企のイベントが、今度はオーストリアで。(2019.10.29)
- あいちトリエンナーレ「表現の不自由展」中止のその後 その16。閉幕と疑われる統一教会の関与、今度は広島で。(2019.10.25)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「創作関連(賞応募、同人誌etc)」カテゴリの記事
- ツイッターで問題となっている、芥川賞候補作「百の夜は跳ねて」(古市憲寿)。8月15日に追記あり、赤字。(2019.08.15)
- 戦後日本の文学を支え続けてこられた優れた昭和の作家、田辺聖子さんが逝去された(2019.06.10)
「健康 №2(体調) 」カテゴリの記事
- 今度はぎっくり腰? それでも観能(萬子媛…)。(28日早朝に加筆あり)(2020.01.27)
- 体が温まる「Nadia」レシピの坦々スープ。左土踏まずの痛みはとれました。(2020.01.22)
- 上皇后陛下が診断された「血液の逆流」(2019.06.11)
- 親知らずの抜歯から1日経過(今朝から平常運転、昨夜は地獄)。(2019.04.17)
- 使いやすい歯ブラシ(2019.04.12)
「Notes:不思議な接着剤」カテゴリの記事
- (承前)「フィリポ言行録」について(2019.07.28)
- 『キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌』を読んでいるところです(加筆あり、緑文字。8月21日に追記、青文字)(2019.07.26)
- 息子の土産話。温まった旧交を冷やす、女友達との価値観の違い。(2017.07.18)
- Notes:不思議な接着剤#95 ナザレ人(2017.05.04)
- Notes:不思議な接着剤#94 ユダヤ人の発祥地(2016.08.18)