土井勝先生レシピ『いわしの梅干し煮』、土井善晴先生レシピ『米なすのトマト煮』
最近の夕飯から、土井勝先生(お父様)と土井善晴先生(息子さん)のレシピをご紹介します。
『いわしの梅干し煮』を「土井勝 日本のおかず500選」(テレビ朝日コンテンツ事業部、1995年)から、いくらか省略してご紹介します。
[材料・4人分]
いわし小20尾,梅干し大2個,
煮汁《水1と1/2カップ,しょうゆ1/3カップ,砂糖大さじ2,みりん大さじ3.
[作り方]
- 梅干しは種を抜いて2~3つにちぎり、種はとっておきます。
- 鍋に煮汁を合わせて火にかけ、煮立ったら下拵えしたいわしの表側を上にして並べ入れます。再び煮立ったらアクと泡をていねいにすくい取り、①のちぎった梅干しと梅干しの種を散らし入れます。
- 煮汁をすくって②の全体に回しかけ、水でぬらした落し蓋をして、中火よりやや弱い火加減で、煮汁が半量くらいになるので煮ます。ときどき落し蓋をとり、鍋を傾けたり、煮汁をすくいかけながら、味を含ませて煮上げます。
わたしは大きないわしで作りました。青魚好きの夫には2尾。レシピでは、尾は切り落としてあります。以下は、とても美味しい梅干しのホームページ。
矢野農園
http://www.yanofarm.com/index.html
ホームページから通販のページへ行けます。
『米なすのトマト煮』を「週刊 土井善晴のわが家で和食 改訂版No.27」(デアゴスティーニ・ジャパン)からご紹介します。
[材料・2人分]
米なす1個(300g),トマト1個,にんにく(みじん切り)1片,水1カップ,バター10g,砂糖小さじ1,オリーブ油大さじ2.
[作り方]
- 米なすはへたを取って皮をむく。縦半分にして2㎝幅に切る。トマトはへたを取ってざく切りに。
- フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出たらなすを炒める。
- トマトと水を加えて、煮立ったらふたをし、中火で4~5分煮る。仕上げにバターと砂糖を加える。
優しい味わいです。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
別の日の夕飯のメインディッシュはビーフシチュー。久しぶりに作りました。江戸崎愛先生のレシピで作りましたが、ご紹介はまたの機会に。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- (再掲)テロ組織の原理原則となったイルミナティ思想が行き着く精神世界(2020.10.17)
- 8 本目のYouTube動画「風の女王」をアップしました。ビデオ・エディターの不具合で AviUtl へ。(2020.06.30)
- 1月18日に、循環器クリニック受診。やりすぎのかかと落としにオーラビーム? 代わりに脳トレ。(2020.01.19)
- 735年前の昨日(6月26日)、「ハーメルンの笛吹き男」の伝説となった事件が。このところの読書について。(2019.06.27)
- メディカル・ジェノサイド メモ2(2019.02.03)
「クッキング」カテゴリの記事
- 鮭のチャーハン(キッコーマン)、ブロッコリーとうずらのピクルス(macaroni)、ほうれん草とベーコンのキッシュ(クラシル)、茄子の炊き込みご飯(楽天)(2021.03.31)
- ストウブで肉だんご、トンカツにチャレンジしました! マーボーカレー、ヨーグルトのスープ。(あとで加筆あり、緑の背景色)(2021.02.09)
- ストウブのレシピ「新玉ねぎのシンプル蒸し」を作りました。パロディ動画2選。(2021.01.24)
- 大晦日、元旦、2日のおうちごはん備忘録: E・レシピ「キュウリとハムの中華春雨サラダ」、みんなのきょうの料理レシピ「小豆ご飯」(2021.01.03)
- 手製の隙間用掃除器具、鉄製卵焼き器、ゴディバのケーキ。(追記: お餅がくっつかないクックパー )(2020.12.29)