スナイデルが忘れられない
サッカー、ワールドカップ決勝戦でスペインに敗れたオランダのスナイデル選手が試合中に見せた、疲れた顔が忘れられない。ブラジル戦でのすばらしいプレーと共に。
ハートがときめいてしまった!
さっそく、ウィキで調べてみた。1984年6月9日生まれ……。
えっ、そんなに若いの、あの男性は。もう、オジサンかと思っていた。
1984-1958=26
計算するまでもなく、スナイデルの誕生日が、わたしの娘の誕生日と息子の誕生日の間に来ることはわかっていたが……。
あまりの年の差に、わたしの淡いときめきは青褪めて墜落した。
★スナイデルくん、君のお蔭で、おばさんはサッカーが好きになりましたよ。これからも、どうか体に気をつけて頑張ってくださいね!(考えてみれば、年の差があるとはいっても、相手は成人で、小学生ではないんだった。何にしても、これからも応援しよう。)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トルストイ、イルミナティ、マルクス……と調べ出したらきりがない(2016.09.07)
- 連続して起きると頭がフラフラしてくる不整脈とマイナス思考(2016.01.04)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ⑤一般病棟に復帰(2015.05.19)
- 幼馴染みから、30年ぶりの電話あり。久しぶりに動画で観た安奈淳(追記あり)。(2015.04.15)
- 癌と闘っている、双子みたいな気のする男友達 ③ああよかった、まだ生きていた!(2015.03.01)
「イベント・行事」カテゴリの記事
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)
- 薫り高い新元号「令和」(2019.04.01)
- 敗退するも、すばらしかったベルギー戦(サッカーW杯2018)(2018.07.03)
- 雛祭り(過去記事より)(2018.03.03)
- 見に行きそびれた鶴崎踊(2017.08.23)
「テレビ」カテゴリの記事
- バイデン新大統領の就任式とマーシャルレポート(2021.01.22)
- 日本学術会議について(衆院予算委員会)(2020.11.03)
- 安倍首相の退陣(2020.08.31)
- カルロス・ゴーンの逃亡劇と法務省記者会見。イラン情勢と海自派遣問題。可愛いシベリアンハスキーの遠吠え。(2020.01.11)
- 天も祝福した「即位礼正殿の儀」。天皇という存在の本質をついた、石平氏の秀逸な論考。(2019.10.23)