お知らせ
左サイドバーにフリーメモ『Nの手帳』を設置して、楽しく活用していましたが、利用していたサービスに障害が発生した模様で、使えなくなりました。回復をまっていましたが、まだ回復していないようです(そういえば、デンパンも回復していないようですね)。
そこで、記事ごとの字数制限が気にかかって放置気味となっていた、ホームページ付属のジオログブログ『創作ノート』をその用途に当てることにし、タイトルも『Nの手帳』に変更しました。
この『Nの手帳』は、訪問者のためのものではなく、純粋に管理人のためのものですので、別にご覧いただいても構いませんが、鑑賞に耐えるものではない点、お断りしておきます。
それにしても、無料サービスを利用していたとはいえ、その突然の停止には途惑います。サイトに公開中のものでも、大事なものは別のかたちで保管しておいたほうがいいですね。
壊れた『Nの手帳』には、高崎山のお猿さんのメモがあったので、しまった!と慌てたのですが、わたしはメモを一時的にストックしておく『ちょっとボックス』というホルダーをパソコンに作っていて、調べたら、幸いそこに入れていました。
お猿さんたちの記事、まだ書けないでいますが、そのうち書きたくならないとも限りませんからね。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- グローバルな視線(?)(2024.01.07)
- 5月に内科受診(自己責任でイベルメクチンの服用を始めてから、初の血液検査)(2021.05.13)
- 長かったココログのメンテナンス(2019.03.19)
- 不審なコピペ事件は解決しました(2019.03.18)
「お知らせ」カテゴリの記事
- 当ブログ内でランキング入りした記事を確認したところ、ファイザーワクチンの妊婦への影響を警告した鹿先生の動画が削除されていたことが判明。→新しくファイザーの内部資料公開に関するナオミ・ウルフ博士の2本の動画を紹介しています。(2024.01.23)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- 純文学ブログを更新しました。ママカーストをテーマとした純文学小説「地味な人」第18回。(2023.10.09)
- 小説ブログの移転と新ブログの開設。ライブドアブログ「マダムNの俳句手帖」を久しぶりに更新。(29日朝に加筆あり、緑字)(2023.09.29)
- 更新しました。カテゴリー「新型コロナ対策: イベルメクチン」記事一覧(2022.12.10)
「マダムNの他サイト情報」カテゴリの記事
- 神秘主義的エッセーブログを更新しました。エッセー 120「舅の死(ある因縁話)。百貨店でオーラの話。」(2024.09.24)
- 『卑弥呼をめぐる私的考察』(Kindle版)をお買い上げいただき、ありがとうございます! (2024.03.18)
- これから、というかた――同志――のために、もうこの時期ですが、「おすすめ年賀状テンプレート・イラスト2024(令和六年)」を『Nのめもちょう』に公開(2023.12.28)
- エッセーブログより「26 フジコ・ヘミング (1)初のフジ子・ヘミング 2006.5.1」を紹介(2022.12.25)
- 神秘主義エッセーブログより、改稿済み「71 祐徳稲荷神社参詣記 (2)2016年6月15日」を紹介(2022.11.04)